時間が有ったので先週津山方面行ってきました。
まずは金堀鉱山に行きl坑口周りを調べてこちらは探索終了。
次に瀬戸鉱山関係?の跡地へ行ってみました。
既に整地されており、坑道の周りは全てコンクリで固められており坑道の斜坑はすぐに水没していました。
ていうか坑道の中に向かって水が流れておりますがこれいいんかいなw
配管が繋がっている反対側も坑道があったみたいで上部に登ってみると水没していますが入り口がありました。
こちらもよく見ると水がどこかへ流れておりました。
ていうかこれいいんか?w
今まで坑道から外へ水を排出している鉱山は多く見てきましたが、中へ水を注ぎ込んでいるのは初めてです。
山の反対側まで進むと変電所跡がありその奥に坑道がありました。
まだ中に入れそうです。
次に金榮へ見物に行きました。
地図と位置が少しずれておりましたが大体合っておりました。
主に銅を採掘していたようですが銅はほぼなし。
カラミは相当量ありました。
硫砒関係の鉱石は使われずに廃棄されておりズリのほとんどが硫砒系でした。
一番下は坑道もありましたが興味なし。
方解石は塊上のものがゴロゴロありました。
この帰りに別の金榮鉱床に行きましたがそちらは特にいいものはなかった。
まずは金堀鉱山に行きl坑口周りを調べてこちらは探索終了。
次に瀬戸鉱山関係?の跡地へ行ってみました。
既に整地されており、坑道の周りは全てコンクリで固められており坑道の斜坑はすぐに水没していました。
ていうか坑道の中に向かって水が流れておりますがこれいいんかいなw
配管が繋がっている反対側も坑道があったみたいで上部に登ってみると水没していますが入り口がありました。
こちらもよく見ると水がどこかへ流れておりました。
ていうかこれいいんか?w
今まで坑道から外へ水を排出している鉱山は多く見てきましたが、中へ水を注ぎ込んでいるのは初めてです。
山の反対側まで進むと変電所跡がありその奥に坑道がありました。
まだ中に入れそうです。
次に金榮へ見物に行きました。
地図と位置が少しずれておりましたが大体合っておりました。
主に銅を採掘していたようですが銅はほぼなし。
カラミは相当量ありました。
硫砒関係の鉱石は使われずに廃棄されておりズリのほとんどが硫砒系でした。
一番下は坑道もありましたが興味なし。
方解石は塊上のものがゴロゴロありました。
この帰りに別の金榮鉱床に行きましたがそちらは特にいいものはなかった。