前回の旧坑探索しズリ採集しましたが、イマイチ。
旧坑を探索するため下山。
さて、今回メインの場所は何処かの山頂にあると、とある古書に記載されていました。
古書記載時既に場所が不明と記載があり、採掘時期は大正との記載があった。
そんなどこにあるかも不明な鉱山を、ウォーミングアップで探索するという鬼畜っぷり。
幾つか目星は付けてあったので、頂上目指して出発。
しかしさすがに不明な鉱山だけあって山の山頂歩き回ってもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/96/473ccd7cb7daa504539790de2f4a3fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/e1efad1df3405ca75338a3b55f04ebb5.jpg)
それなりに歩き回って、ここの谷降りてもう帰りましょう~って時に発見。
いや~すごいね、これよく見つけた。
ここ未来永劫も誰もこないだろ・・って場所にありました。
またそれと同時に、なんでこんな頂上掘ったんだろって。
ズリの量はそこそこありましたが、古い鉱山で全て手選鉱されていて全く鉱石はありません。
少し周りも歩き回りましたが、他は見つからず。
坑内は水没こそしておりましたが、現存していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/3d13692f285ba05bae8d7b0a39a1b650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/12fca4bfcf9172c673b9ac0d28735701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ae/25a23f154c1e40c2a04c0f7c0bb9e4e7.jpg)
やっぱ旧坑や情報の無い新産地開拓は楽しいです。
旧坑を探索するため下山。
さて、今回メインの場所は何処かの山頂にあると、とある古書に記載されていました。
古書記載時既に場所が不明と記載があり、採掘時期は大正との記載があった。
そんなどこにあるかも不明な鉱山を、ウォーミングアップで探索するという鬼畜っぷり。
幾つか目星は付けてあったので、頂上目指して出発。
しかしさすがに不明な鉱山だけあって山の山頂歩き回ってもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/96/473ccd7cb7daa504539790de2f4a3fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/e1efad1df3405ca75338a3b55f04ebb5.jpg)
それなりに歩き回って、ここの谷降りてもう帰りましょう~って時に発見。
いや~すごいね、これよく見つけた。
ここ未来永劫も誰もこないだろ・・って場所にありました。
またそれと同時に、なんでこんな頂上掘ったんだろって。
ズリの量はそこそこありましたが、古い鉱山で全て手選鉱されていて全く鉱石はありません。
少し周りも歩き回りましたが、他は見つからず。
坑内は水没こそしておりましたが、現存していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/3d13692f285ba05bae8d7b0a39a1b650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/12fca4bfcf9172c673b9ac0d28735701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ae/25a23f154c1e40c2a04c0f7c0bb9e4e7.jpg)
やっぱ旧坑や情報の無い新産地開拓は楽しいです。