どこかのだれかの日記

主に岡山と兵庫の鉱山や廃墟、遺構、坑道探索と雑記。

平福鉱山 大身谷鉱山 大立鉱床

2016-04-24 10:36:56 | 鉱物採集 兵庫
久しぶりに鉱山行ってきました。
時期的にそろそろ暑いし、蛇も数匹見たので山登りするような産地は控えた方が良さそうですね。

大身谷行くつもりだったので今回は竜野から北上せずに、佐用を通り平福鉱山見ていきました。

石灰がちょろっとあり、少量の孔雀、黄銅、その他は黄鉄鉱、硫砒系、閃亜鉛、方鉛鉱。石英など。

小さいけど火薬庫、基礎があったので巻取り機設置していたみたいですね。

軽くみて石も叩かずさっさと大身谷へ。
まだ大身谷の資料はほとんど持っておらず、今回は感で大身谷の林道を北上していきました。
大身谷~明延付近に鉱床が点在しているなら、大立ズリの山裏も狙い目だと思ったからです。
林道はジムニーなら楽勝で、200mほど走ると案の定ポロポロと石英のズリが落ち始めます。
石垣の橋があるが、橋そのものが撤去されているみたいで道がなくなった。
広場に戻り駐車してタクミ谷手前まで歩いてみる事にした。
沢を進んでい行くと、沢がY字になり、左に砂防ダムがある、行きたいのは右側だけど倒木などでえげつないほど道が荒れており、時期的に暑いこともあり、ここは冬じゃないと厳しいと感じたので撤退。

一度車まで戻り山を見ると土砂と平たい石で塞がれた穴があります、中を覗くと風がある。
ひょこっと上をみると埋まってるけど縦掘りした跡が。
石的にサビが多く硫化鉱物が多い。
黄鉄鉱や方鉛鉱などが結構入っている。
どれを叩いても同じ。
上に登りながら周りを見渡すと50Mほど上にズリが見えた。

さらっと見る限り銀鉱物は少量で皮膜状の酸化した銀鉱物があったくらいだった。
銀よりも硫化鉱物と銅を見ることが多く、どっちを目的に掘っていたのだろうか。
このズリの感じからしてタクミ谷と同じ脈と言うことだろうか。
まぁ林道も図では一応続いているし。。
風が吹いてこないこと、またズリの量からして坑口は100Mも掘ってないと思われる。
ていうか左上の土嚢退けてるし誰か入ってるね、これ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。