美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

クリスマスチョコリングドーナツ(ヤマザキパン)

2011-12-19 21:20:55 | コンビニグルメ


ヤマザキパンの「クリスマスチョコリングドーナツ」です。



チョコクリーム、イチゴチョコクリームの2種のドーナツが入っていて、
ケーキ風にトッピングされています。
パッケージにはミッキーとミニーが描かれていて、
赤と緑のラインで、クリスマスムード満点です。

TBS日曜ドラマ「南極大陸」~ホワイトチョコラスクの山(ヤマザキパン)

スイートリングドーナツ 4個入(ヤマザキパン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南長野イルミネーション、12月18日、ミニコンサート(その3)

2011-12-19 18:00:55 | 津のこと


12月18日(日)午後7時20分より、
エンドレスさんの2回目の演奏が始まりました。



エンドレスさんの演奏に続いて、
希衣(きえ)さんの今日2回目(リハも入れると3回目)の登場です。



ミニコンサートは、午後8時30分頃終了し、
午後9時頃から、エンドレスさんと南長野十二志会合同の打ち上げが行われました。





この日、会場で販売されていた「おでん(200円)」です。
これに付いている「味噌だれ」が美味しかったです。

打ち上げ会で、試しにこの「味噌だれ」で焼きそばを作ってみたところ、
これがまた美味しかったです。



南長野イルミネーション、12月18日、ミニコンサート(その2)

南長野イルミネーション、12月18日、ミニコンサート(その1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸濃クリスマス、ペットボトルのツリーが復活!12月24日・25日に点灯

2011-12-19 17:40:04 | 津のこと


12月18日(日)、津市芸濃町の芸濃総合文化センターで、
ペットボトルツリーの吊り上げが行われました。

かつて、芸濃クリスマスのシンボル的存在であった、
ペットボトルのツリーが、今年4年ぶりに復活します。



高く吊り上げられたペットボトルツリーを見て、
作業に当たった人たちから歓声が起こりました。

芸濃のイルミネーションは、昨日(18日)から始まっています。
このツリーは24日と25日に点灯します。



Geino X'mas 2011

とき 平成23年12月18日(日)~25日(日)

ところ 津市芸濃町椋本 芸濃総合文化センター

内容
イルミネーション点灯 12月18日(日曜日)~24日(土曜日)17時30分~21時30分
 「絆」をテーマとしたイルミネーション
オブジェ作品展示 12月19日(月曜日)~12月25日(日曜日)
 市内の保育園児、幼稚園児、個人等によるクリスマスをテーマとした作品展示
電飾カーによる地域内パレード 12月19日(月曜日)~12月23日(金曜日・祝日)18時30分~21時30分
 芸濃地域内各所を日替わりにより電飾カーでパレード
前夜祭 12月24日(土曜日)17時~18時
 ペットボトルツリー点灯、ブラスバンド演奏、椋本幼稚園パフォーマンス、電飾カーパレード
メインイベント 12月25日(日曜日)13時30分~18時30分
 Kidsのどじまん、ダンス、楽器演奏などクリスマスパフォーマンス、クリスマス合唱隊、出店、ペットボトルツリー点灯、電飾カーパレード、ファンタジー花火~音と光と花火のショー~
問い合わせ 芸濃総合支所地域振興課 電話059-266-2510
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南長野イルミネーション、12月18日、ミニコンサート(その2)

2011-12-19 12:55:01 | 津のこと


12月18日(日)、午後5時55分、
エンドレスさんの1回目のステージが終了しました。
20分少々で終わったのには理由があって、
「12月3日の点灯式に来られなかったので、今日は改めて、僕たちもカウントダウンに参加したい」
というご希望があったことから、
1回目のステージ終了時点で、一度イルミネーションを消し、
午後6時にエンドレスさんと会場のお客さんでカウントダウンを行う、という趣向になりました。



午後6時、オブジェ正面の農道にお客さんが集まりました。
こんなに多数のお客さんが集まっている光景は、
十二志会メンバーも「いままで見たことが無い」と言っていました。

この2枚目の画像は、これまで誰も撮ったことが無い
「大勢のお客さんが整列して点灯を持っている」というシーンです。



点灯を待つ間(約5分)、
エンドレスのキーボード・あっこさんが静かな曲を演奏してくださいました。



午後6時、イルミネーションが再び点灯。



午後6時からは、
津市を中心に活動するシンガーソングライター・希衣(きえ)さんの登場です。

今回は、エンドレスのフミヤさん、あっこさんの生演奏で歌っていただきました。



南長野イルミネーション、12月18日、ミニコンサート(その1)

南長野イルミネーション、12月18日、ミニコンサート(その3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南長野イルミネーション、12月18日、ミニコンサート(その1)

2011-12-19 12:20:55 | 津のこと


12月18日(日)、
南長野イルミネーション会場では、ミニコンサートが行われました。

午後4時、エンドレスさんのメンバーが集合し、
セッティングを行っていました。



午後4時30分、エンドレスさんのリハーサル。



午後5時、シンガーソングライターの希衣(きえ)さんのリハーサル。
この時、もう多数のお客さんが集まっていて、「公開リハーサル」みたいな状態になっていました。
リハーサルなのに、温かい拍手が送られていました。



この日のバザーは、
・豚汁 200円
・おでん(3品)200円
・甘酒 100円
が販売されました。



午後5時30分、イルミネーション点灯後、
エンドレスさんの演奏が始まりました。



ギターのフミヤさん、カッコいいです。

南長野イルミネーション、今年のオブジェ

南長野イルミネーション、12月18日、ミニコンサート(その2)

南長野イルミネーション、12月18日、ミニコンサート(その3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする