Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

ガンダムバルバトスルプスレクスをFPW-NETに公開!

2021-07-27 22:24:02 | ファイヤープロレスリングワールド

YouTubeにて公開中の
ファイプロ動画用に
作成致しました
ガンダムバルバトス
ルプスレクスを
FPW-NETに公開しました!



動画を作る為に
ガンプラを作って
いろんな角度で
写真を撮って
それを画像にして
パーツクラフトして
ガンダムのゲームを参考に
技クラフトして・・・、
とにかく
大変な思いをして
作ったキャラでして
それなりの野心を持って
望んだ試合だったのですが
結果は大爆死。
これだけの
ビッグネームのキャラを
借りておきながら
この結末は
なかなかに恥ずかしいです(笑)



せっかくなんで
皆さんもどうぞ
使ってやって下さい!

・・・ということで
FPW-NETに
アップしたのですが
このキャラを使うのに
パーツクラフト、
技クラフト合わせて
20個もサブスクしなきゃ
いけないみたいです。

・・・そこまでして
こんな低クオリティーの
ルプスレクスを
ほしいという方が
どれだけいるのか
怪しいところですが・・・。





元が最強クラスの
ガンダムということもあり
性能はかなりチートです。



・・・が、
プロレス慣れ
していませんので
プロレス技に対する
防御が低かったり
フォールに行かなかったりで
意外とコロッと
勝てちゃったりもします。



また、手動プレイでの
撮影用に作った
幾つかのクラフト技を
横向きでしか
作成していない為、
技のバリエーションが
乏しいという欠点も・・・。

なんだかちょっと
ケモノ感も
物足りないですし
この辺りは
時間があれば
修正しておきたいですね。



・・・ってなわけで
私の夏の思い出作り、
ガンダムバルバトス
ルプスレクス、
よろしければ皆さんも
ご賞味下さいませ~!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今更ながらなつぽい選手のシングル見まくってる件

2021-07-27 20:59:59 | スターダム

©スターダム

なつぽい選手の
大ファンであることを
公言しているワタクシ、
Mr.しもの中の人ですが
スターダム移籍後は
なぜかあまり試合を
見ていませんでした。

理由は・・・
自分でもちょっと
わからないんですよね。
仕事が忙しいってのは
あったんですけど
王座戦だったり
シングルマッチだったり
それだけに絞るのであれば
見られない量でも
なかったでしょうし。
スターダムが
スター選手軍団に
なりつつあることが
受け入れられなかった
だけかもしれません。

ここ数日は
毎日寝る前に
プロレスの試合を
何試合か見る習慣が
できてまして
なつぽい選手の
シングルに限って
一気にチェック
することができました。

AZM選手との
ハイスピード王座戦、
キッド選手との
ハイスピード王座戦、
たむ選手との
ワンダー王座戦、
朱里選手との
シンデレラトーナメント
公式戦、
白川選手戦、
フキゲンです★選手との
ハイスピード王座戦と
この辺りをまとめて
スターダムワールドで
視聴したのですが
すっかりハイスピードの
ベルトが似合うくらい
安定してきてますね。
元々、ジャーマンは
キレイでしたけど
いつの間にやら
飛び技まで増えて・・・。

最も印象に残ったのは
やっぱりたむ選手との
ワンダー王座戦!
女性の世界の怖さを
垣間見ましたぜ・・・。

ハイスピード王座戦では
フキゲンです★選手との
試合が面白かったです。
ハイスピードの
名にふさわしく
丸め込みの応酬は
どこで決まっても
おかしくなかったなと。
最後はちょっと
あっさり目でしたけどね。

コスチュームも技も
テーマ曲も
リングネームまでも
変わってしまいましたが
やっぱりなつぽい選手、
イイですね~!
ガッツリ本腰入れて
応援していきたいと
思います。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『カイジ ファイナルゲーム』を見ました!

2021-07-27 01:36:01 | 映画

© 福本伸行/講談社/東宝
「カイジ ファイナルゲーム」製作委員会


アマゾンプライムにて
『カイジ ファイナルゲーム』を
視聴しました。

別に映画通でも
なんでもないワタクシ、
そもそもこの映画の
存在を知りませんでした。
2020年に
公開されたんですねー。

『カイジ』の映画は
良作が多かった印象ですが
今作はちょいとばかり
ゲームのスケールが
大きすぎて
ピンと来ませんでした。
そもそもカイジ、
関係ないよねっていう・・・。

展開が比較的
読みやすかったところも
マイナスポイント。
あの金貨がきっと勝敗を
分けるんだろうなとか
アレをアレしないで
ジャンケン
するんだろうなとか
ベタすぎましたよね。

・・・とはいえ、です。
逆転に継ぐ逆転の展開は
『カイジ』感がありましたし
なんだかんだで
最後までガッツリ
見ちゃいました。

最後のあの台詞は
反則ですよね~(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。