おばあちゃんに「ばぁ」と呼ばれる花

2008年05月07日 | 日記
今日も わが家のおばあちゃんは
たくさん私達のお世話をしてくれて助かりました。

今日は この地域でご不幸があったみたいで
その方のご自宅が営んでいる職業について 祖母に尋ねたところ。

「ペンギン屋さんよ。」

と、祖母がひと言。
「何?ペンギン屋さんって。

と聞き返した私達に、「こうやって、壁に塗って」と
ペインティングする仕草をやってくれました。
「それってペンキ屋じゃないの?」店主の言葉に
「昔から私らは ペンギン屋って言ってきたんよ。」と祖母。

「へぇ~。おもしろいねぇ。
ペンキ屋さんのイメージがちょっとかわいくなる!笑」

------

おばあちゃんが 畑から帰ってきたときのこと。

「じぃばぁが咲いとったよ。」

と教えてくれました。
「じぃばぁ?何それ?お花のこと?

聞き返した私に、

「“じぃばぁ”って言うのは正確には“シュンラン(春蘭)”のことよ。
わしらが小さい頃から 背中が曲がったように見えるシュンランのことを
“じぃばぁ”って呼んどったんよ。」

ばぁばぁに“じぃばぁ”と呼ばれるなんてっ。
含み笑いをしながらも、
おばあちゃんが小さかった頃、やんちゃで可愛かったのだろうなと
楽しくなったのでした。

GWが終わって

2008年05月07日 | 日記
今日もゆるやかに日が暮れていきます。

三田風月堂の厨房からは

クッキーのいい匂い。

腹ペコのおなかが切ないかぎりです。。


この度のGWでおかげさまの大賑わいをした分、

平日に戻った今日は時間の流れがゆっくりで

自分達が作った かわいいケーキ(まるでわが子!笑)を眺める時間もあったし、

お客さんとお喋りしたり、

知り合いが遊びに来てくれたり、

待ちに待ってたお届け物が届いたり、

友達から“元気?”の ポストカードが届いたり。

仕込みを存分に楽しんだり。


日が射し始めて、新緑が輝き ゆるやかな時間を経て、

しだいに光が西日に変わり 日が暮れていく感じを

仕事をしながら体感できる喜びに!

お客さんの笑顔とやさしさに!

そして、今日も立派に焼きあがってくれた焼き菓子たちに!


今日も感謝。


一日 オツカレサマ!どうもありがとう