柚子ジャム

2011年01月26日 | 新作情報
高宮町川根の柚子をふんだんに使用し作りました。
パンやヨーグルトはもちろん、柚子ティーにもよく合うよう
糖度を少し甘めの50度に調整しました。
柚子ジャムをお湯で溶くだけでもとっても美味しいですが
紅茶のフレーバーとして 紅茶に入れても素晴らしく美味しいです。

私事を申しますと、私はお友達がうちに遊びに来てくれる時は
柚子ティー(お湯割り)をウェルカムドリンクにしてます。
心身ともに温まって、風邪知らずの柚子ジャムは
寒い季節のおもてなしにぴったりのジャム!
我が家の必須アイテムです。

ちなみに、まるごとグラニュー糖で作ってしまうと
身体にとっては少々キツいので、てんさい糖を使うことに。
とはいえ、てんさい糖だけだと色が渋くなりすぎるので
てんさい糖とグラニュー糖をじょうずに合わせて作ったのが今回のジャム。
プレゼントに、ご自宅用に、おすすめです。
¥420(400)
飲食説明書付きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作とバレンタインのこと。

2011年01月26日 | 新作情報
まずは新作ご紹介。
“黒豆ロール”です。


千代田の農家の方が大事に育て収穫された丹波黒豆を
丁寧に炊いて じっくり蜜に漬け込みました。
しっとりとした生地に 蜜がしっかりと染み込んで
もっちりとした黒豆とクリームの愛称も抜群。
幸せがやってきそうな、これはまさに招福ロール。
¥336(320)
ホール売りもございます。
ちなみに、2月3日の節分には恵方ロールとして登場します。
ご予約していただけると確実です
1ホール飾り無し¥1050(tax in) / デコレーション有り¥1260(tax in)です。


さて。ここからはバレンタイン関連です。

冬の初めに川根の柚子を買いつけに行きまして
柚子工場と化した三田風月堂。
来る日も来る日も柚子の柑橘フレーバーに酔いしれつつ仕込んだ逸品!
(家族も一緒になって、下請け業の内職さん さながらの日々でした。)
その柚子の蜜漬け(ピール)が 遂に、遂に、日の目を見る日が来た・・・!

これから半透明に光り輝く柚子ピールをスウィートチョコレートでコーティングします。
あまりに美しいピールなので、コーティングしてしまうのがもったいないくらいですが、
スウィートチョコレートと柚子の蜜漬けのマリアージュの美味しさには代えられないので 思い切って。
今年の柚子は肉厚で『本当に本当に』美味しい、この上ないです。

パリ、ホロッと前歯で割られるスウィートチョコレートと、
その中からじゅわっとやわらかな柚子の肉厚。
「もちもち」に似たあの柚子ピールの食感・・想像するだけで悩殺な逸品。
完成が待ち遠しくて仕方ないです。(想像し過ぎて眠くなる・・)

ついでに、この写真は

柚子ピールを店主が無心に並べて出来た“柚子ピールの寝床”です。
乱雑に入れていてはピールに傷がついたり、蜜の入りにムラができてしまったりするので、
丹念に丹念に並べて 幾層にも重ねられた柚子ピール。
写真では見えませんが、このケース結構な深さがありまして
柚子の並びは 大蛇がとぐろを巻いたみたいに重なってぎっしり整列。
芸術の域に達しております。
そこにあるのは栽培農家さんへの感謝と、柚子への愛のみですね

ちなみに今年のトリュフなんですが、
スタメンが決定しましたのでご紹介。

ラム酒
フランボワーズ
キャラメルポワール
オレンジコニャック

抹茶
柚子
いちご
の8種類です。

・もともと抹茶には茶道に従って“おうす”と“おこい”の二種類があったのですが、
今回はポピュラーに“おうす”をチョイス。
・超ストイックでコアな熱烈ファンが絶えなかったスパイシーチョコレート“エピス”も今回はお蔵入り。
・私たち姉妹が愛してやまなかった“アールグレイ紅茶のトリュフ”は
毎年思ったより売れが悪く、その理由を考えた結果、
「わざわざチョコレートを食べるのに、紅茶味なんか必要ない」と客観的に口走った私のせいで今年はお蔵入り。
(本当は、トリュフだからこそ、チョコレートと合わせるからこそ味わえるあのアールグレイの香りを
 もっとたくさんのお客様に楽しんでいただきたかった・・・!!!悔)

マニアックに美味しさを突き詰める精神を諦めた、、訳ではなく、
またしても今回も自分達の“最も熱い”ナンバーワン達をスタメンとして編成しました。
お店に並ぶのは来週くらいからかな?お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする