日本人3名ノーベル物理学賞受賞決定。昨夜ビックニュースが日本中を駆け巡った。
*********** 朝日新聞 DIGITAL 記事を引用 *****************
ノーベル物理学賞に赤崎勇・天野浩・中村修二の3氏(10/07)
スウェーデン王立科学アカデミーは7日、今年のノーベル物理学賞を、赤崎勇・名城大教授(85)と天野浩・名古屋大教授(54)、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)の日本の3人に贈ると発表した。赤崎さんと天野さんは青色の発光ダイオード(LED)を初めて作り、中村さんが実用化につなげた。これにより光の三原色がそろう道筋がつき、LEDの爆発的な普及につながった。
授賞理由は「明るく省エネルギーな白色光を可能にした効率的な青色発光ダイオードの発明」。研究成果を受けて、白熱電球や蛍光灯に代わるLED照明が実用化。室内照明や携帯電話、交差点の信号機のほか、省電力・長寿命の大型フルカラー・ディスプレーなどに使われている。
LEDは電気エネルギーを光に変える半導体素子だ。フィラメントを電気で熱したときに出る光を使った白熱電球と違い、電気を直接光に変えるので効率が良く、熱による材料劣化も少なくて寿命が長い。赤、緑、青の光の三原色をLEDで実現すれば幅広い色を再現でき、用途が広がるが、青色LEDがなかなか作れず、実用化が競われていた。
赤崎さんは名古屋大教授時代の1985年、天野さんとともに高輝度のLEDに欠かせない良質な結晶を作製。89年、窒化ガリウムの半導体で青色に光るLEDを作ることに成功した。
中村さんは日亜化学工業(徳島県阿南市)の研究員時代の90年代前半に、製法を進化させた。
ノーベル物理学賞 受賞の3氏
-
- 赤崎 勇氏
-
あかさき・いさむ 85歳。鹿児島県生まれ。1952年京都大理学部卒、神戸工業(現富士通)入社。名古屋大助手、松下電器産業(現パナソニック)などを経て、81年名古屋大教授。89年窒化ガリウムの青色LEDを作製。92年、名城大教授。2001年、朝日賞。
-
- 天野 浩氏
-
あまの・ひろし 54歳。静岡県浜松市生まれ。1983年名古屋大工学部卒業。88年同大大学院博士課程単位取得退学。89年工学博士取得。2002年名城大理工学部教授。09年応用物理学会フェロー、10年から名古屋大大学院工学研究科教授。
-
- 中村 修二氏
-
なかむら・しゅうじ 60歳。愛媛県生まれ。1977年徳島大工学部電子工学科卒。79年徳島大大学院修士課程修了。日亜化学工業入社。94年徳島大大学院博士号取得。99年日亜化学工業を退社。2000年米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授。01年朝日賞。