みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

戦後70年の年を前に(2):1年前の想い ’14-08-14

2015-08-20 08:22:16 | 日記・エッセイ・コラム

上杉家御廟所

  今日の記事は、1年前の終戦の日の前日にUPした記事である。

人間魚雷シベリア抑留、風化させることの出来ない、辛くて悲

しい現実である。

 

 散歩の途中、時々上杉家御廟所の直ぐ近くを通ることがある。 →
数日前の写真だが、10年前も30年前もほとんど変わらない。 →

 


  終戦の日を前にして(1:戦争の悲劇 ) 2014-08-14 07:08:09 | 日記・エッセイ・コラム

 毎年この時期になると、太平洋戦争の特集番組が放送される。今なお広島と長崎の原爆の悲劇は終わる事無く、原爆を知らない2世・3世の人たちも、体に原爆の傷を負い苦しめられている。

Cimg5981  戦況が悪化し人間魚雷の製造に関わった91歳の人が重い口を開いた。今自分が生きている間に、どうしても伝えておきたいという、使命感からの行動だった。能登半島の珠洲市で市民を前に、戦争の悲劇を伝える姿がとても印象的だった。



  2014年8月13日放送 5:00 - 6:30 NHK総合
  NHKニュース おはよう日本 (リポート)

 石川県珠洲で杭田忠三さんは戦争体験について語った。内容は人間魚雷「回天」携わった経験だった。杭打さんは戦争当時、広島の呉海軍工廠に見習いとして入り、訓練後に配属されたのは回天を運ぶ潜水艦の設計部門であった。金沢で会社を起こした杭田さんは当時の仲間が亡くなる中で回天について伝えようと考えたという。回天について思い出そうと石川県白川にいる、乗組員の三納寛のもとを訪れ話を伺った。そうして迎えた講演の日、杭田さんは回天について語り出した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 シベリア抑留には多数の女性がいた事について、本人や姉妹のドキュメンタリーの番組もあった。筆舌を尽くし難いとしか、形容できない。二度と戦争は起こしてはならない、同じ不幸は2度と繰り返してはならないという、強い思いを戦争を知らない世代の人々に伝えておきたいと使命感から、辛い体験を話されていた。

 シベリア抑留者の苦難の歴史を掘り起こす、全国抑留者補償協議会の戦後の歩みと活動の中で、斎藤六郎会長(山形県出身 故人)の果たした役割の大きさを仲間たちが語っていた[参加者の高齢化により、協議会の役割と意義について一定の成果があったとして、平成23年に解散した]。  

    ~ 

     ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

    ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後70年の年を前に(1):1年前の想い '14-08-09

2015-08-19 10:54:55 | 日記・エッセイ・コラム

 昨年は、戦後70年の節目の年の1年前に当たる。そこで、昨年の8月にも戦争に関わる記事をいろいろと書いた。今振り返って見ても、その時に考えた想いは変わっていない事に気付かされる。

 

 ↑ 散歩コースの空き地に咲いていた朝顔  

  明日最終日となる盆踊り大会のやぐらの最上部には、平和の祈りの灯りが燈る。 ↑


 昨年9月半ば、(ブログ管理元の事情により)ocnブログから現在のgooブログに過去の記事を全て移管することになったが、100%満足できるレベルには至らなかった。結局昨年8月以前の300以上の記事はバックナンバーからアクセスすると、不完全な部分がいろいろと目に付いたままである。

  そこで、今回1年前の記事を再編集して、再構成して数回に分けて再掲載することにした。  


ノーモア長崎・ノーモア広島  2014-08-09 13:09:38 | ニュース

  原爆投下から69年、平和への願いは裏切り続けられている。今日は長崎の原爆の日。6日は広島の原爆の日だった。涙雨の中の広島の平和式典は、尊い命を失った人々の無念さを象徴している様に思えた。

 今なお、イスラエルとパレスチナの戦争は終結することなく、罪の無い一般市民や多くの子供たちの命が失われている。
 ウクライナ東部での紛争も出口 が見つからない。
 イラク北部での緊迫した状況の中、2年前に撤退したアメリカ軍が、再び動き始めようとしている。

 広島には平成5年に修学旅行で訪問した。原爆ドームを見学し、様々な遺品を目の当たりにした記憶は今でも脳裏に焼き付いている。
 長崎には平成10年か11年に職場の旅行で出かけた。平和記念像の大きな造形がどっしりと構え、静かな眼差しで戦争の無い平和な世界の実現を訴えかけている姿が、強く印象に残っている。
 いつの日か再び、広島と長崎を訪問してみたい。沖縄にも一度は行ってみたいと考えている。Cimg5193arng_2

 米沢の市街地から白布温泉方面に向かう南原地内の県道の右に、7~8mの巨大なお鷹ぽっぽのモニュメントがあり、笹野観音の参道入り口で観光客を出迎えてくれる。数年に一度ペンキを塗り替えるので、その直後は一刀彫の木製のお鷹ぽっぽと見間違う程である。本物を忠実に造形化した製作者には感心するばかりである。

 東の空を眼光鋭く見ている姿にはとても気品があり、争い事の絶えない人間界にいつになったら平和な世界が訪れるのか、じっと見渡している様にも感じられる。

 

  YOMIURI ONLINE記事より引用       2014年08月09日 11時36分

 長崎は9日、69回目の「長崎原爆の日」を迎えた。

 長崎市松山町の平和公園では、市主催の「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」が営まれ、参列した約5600人の被爆者や遺族らが犠牲者を悼んだ。田上富久市長は「長崎平和宣言」で、「憲法に込められた『戦争をしない』という誓いは、被爆国日本、被爆地長崎の原点」と強調。核兵器保有国などへ廃絶に向けた協議の場を設けるよう呼びかけ、日本政府には核兵器の非人道性を一番理解している国として国際社会でのリーダーシップを求めた。
 式典は、各地の被爆者や遺族代表、安倍首相のほか、核保有国の米、仏、インドなどこれまでで最多となる48か国と欧州連合(EU)などの国際機関の代表が出席。米国のキャロライン・ケネディ駐日大使も、6日の広島原爆忌に続いて参列した。
 原爆投下時刻の午前11時2分に「長崎の鐘」が鳴らされ、参列者全員で黙とうし、犠牲者の冥福を祈った。
 田上市長は、平和宣言で、核廃絶運動を先導した山口仙二さん(昨年7月に死去)が1982年に行った国連演説の言葉を昨年に続いて引用し、「長崎は『ノーモア・ナガサキ』とともに『ノーモア・ウォー』と叫び続けてきた」と訴えた。来年の被爆70年までに「核兵器のない世界」の実現に向け、大きく前進することを期待した。

    ~ 

     ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

    ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの暑い夏2015 ~ 戦後70年の節目 2 ~

2015-08-16 07:26:30 | 日記・エッセイ・コラム

 今年は戦後70年の節目の年に当たり、7月ごろからテレビでは報道番組の特集やスペシャルドラマが放送されるようになった。8月に入ってからは、その数と時間が多くなり、6日の広島9日の長崎の原爆投下の日前後からは、さらに多くなって15日の終戦の日辺りまで続いた。

 ひとつ一つの番組にコメントを書くことはしないが、戦後70年の節目にこの様なドラマなどがあったことを、記憶に留めておきたいと思う。 

 なお、最後に記載のドラマはまだ見ていないが、今夜是非見たいと考えている。

 戦後70年平和の祈りを兼ねた盆踊り大会 →
 昭和44年に始まり今年47回目を迎えた →
  昨晩そして今晩、さらに20日の最終日
 まで、踊りの音が鳴り響く。


TBSテレビ60周年特別企画 2夜連続スペシャルドラマ
『レッドクロス~女たちの赤紙~』    8月1日(土)・2日(日)よる9時~

約70年前、“女性の自立"を志して看護婦になり、赤紙を受け取り戦地に赴いた天野希代(松嶋菜々子)の生き様を通して、博愛の精神と家族愛を描く。撮影は国内各所及び、中国で1ヶ月に渡る長期ロケを敢行。壮大なスケールで描く感動巨編を、TBSドラマチームが総力を挙げて紡ぎだす。

戦後70年 千の証言スペシャル「私の街も戦場だったII

戦後70年 千の証言スペシャル「私の街も戦場だったII 今伝えたい家族の物語」の番組情報ページです。 ... 取材に基づいた再現ドラマなどから見えてくる、当時の様子、そして当時の“空気”。私たちに、たくさんのことを伝えてくれます。

 阿部寛、「無関心が一番恐い」 ドラマ『戦後70年 一番電車がはしった」

 NHKで10日に放送されるドラマ戦後70年 一番電車が走った』(後7:30~8:43)は、70年前の1945(昭和20)年8月9日、原爆投下のわずか3日後の広島で、路面電車の運転が再開された実話をもとにしたドラマだ。

◆戦後70年 8月は戦争と平和を考える特集番組◆

 今年で終戦から70年。
BS1では、8月7日(金)から8月11日(火)を中心に、歴史の真実を新たな切り口で掘り起こす番組や、
過去を振り返るだけでなく、未来にもつなげていく特集番組を放送します。

 (日)戦後70年ドラマスペシャル『妻と飛んだ特攻兵』

戦後70年ドラマスペシャル『妻と飛んだ特攻兵』を、
8月16日(日)よる9時よりテレビ朝日系にて放送。

ドラマでは、節夫と房子の出会い、結婚、満州での日々のほか、次第に追い詰められていく関東軍、日本人開拓団の姿を通して、戦争という荒波に翻弄された夫婦愛、家族愛を描いていきます。

 

最後の特攻機には、女性が乗っていた
知られざる太平洋戦争の史実を、
堀北真希&成宮寛貴で初映像化!
なぜ妻は、夫と散ったのか?
なぜ夫は、妻を乗せたのか?
70年の時を経て明らかになる、究極の夫婦愛!!

 

 ※ 緑色のタイトルには、各テレビ番組の
  ホームページ等にリンクしています。

 

 



 

    ~ 

     ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

    ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦の日:天皇陛下「深い反省」…全国戦没者追悼式

2015-08-15 20:45:00 | ニュース

 終戦の日:天皇陛下「深い反省」…全国戦没者追悼式 ← クリックするとリンクしている記事につながります。

                    毎日新聞 2015年08月15日 12時05分(最終更新 08月15日 15時31分)

全国戦没者追悼式で黙とうされる天皇、皇后両陛下=東京都千代田区の日本武道館で2015年8月15日正午、長谷川直亮撮影
全国戦没者追悼式で黙とうされる天皇、皇后両陛下=東京都千代田区の日本武道館で
2015年8月15日正午、長谷川直亮撮影
 

 安倍首相は、歴代首相が言及してきたアジア諸国の戦争犠牲者への加害責任や「哀悼の意」「深い反省」には一昨年、昨年に続いて触れず、世界の国や地域の繁栄のために歩んできた戦後日本の姿を強調。「今を生きる世代、明日を生きる世代のために、国の未来を切り開いていく」と述べた。

 正午の1分間の黙とうの後、天皇陛下は、日本が「国民のたゆみない努力と、平和の存続を切望する国民の意識」に支えられ平和と繁栄を築いたと述べ、初めて「さきの大戦に対する深い反省」を語り、「戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心からなる追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」と述べた。続いて、遺族代表らが追悼の辞を述べ、その後の献花には9歳から17歳の遺族6人が青少年代表として初めて参加した。

 14日に閣議決定した戦後70年の首相談話は「我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明してきた」と述べたうえで、「歴代内閣の立場は今後も揺るぎない」としている。

 1937年7月に始まる日中戦争と41年12月開戦の太平洋戦争の戦没者は軍人・軍属約230万人と民間人約80万人の計約310万人と推定されている。厚生労働省によると、参列を予定する遺族のうち戦争を直接知らない戦後生まれは1109人(20.1%)と初めて2割を超えた。一方で戦没者の妻は14人と過去最少で、遺族の世代交代が進んでいることを印象づけた。【古関俊樹】 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの暑い夏2015 ~ 戦後70年の節目 1 ~

2015-08-15 07:35:13 | 日記・エッセイ・コラム

 このところ続いていたぐずついた天気が一転、今朝は綺麗な青空が広がった。

 ちょうど5・6日前に戻った様な感じであるが、連日猛暑日前後の酷い暑さではなく、さわやかな暑さである。

 


 今年は戦後70年の節目の年に当たり、報道特集やドラマ、ドキュメンタリーなどが沢山放送された。歴史的な背景なども詳しく解説してくれる番組もあった。
 自分の生まれる8年前はまだ戦争中だったはずだが、昭和30年代ものごころ付いた頃には、戦争の面影は微かに残っているだけだった。戦争で亡くなった伯父の名は、ふるさとの山の墓碑や、小高い丘の広場に立つ慰霊碑に刻まれている。

 


 

 1週間ほど前の暑い朝、散歩コースの側の田んぼでは今年も稲が穂を出していた。
 また、空にはすじ雲がユニークな形をしていたので、いつも散歩に持ち歩いているデジカメを、空に向けた。

 


  Markets | 2015年 08月 14日 19:57 JST

UPDATE 1-戦後70年談話、「謝罪の宿命背負わせてはならない」

 東京 14日 ロイター] - 安倍晋三首相は14日、戦後70年談話を発表した。先の大戦に関わりのない子孫やその先の世代には、「謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」とする一方、「謙虚な気持ちで過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任がある」と強調した。

   同日夕の臨時閣議で決定した。焦点の1つだった「おわび」の表現については、歴代内閣がこれまで「痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明してきた」ことを踏まえ、こうした立場は「今後も揺るぎない」とした。

  過去の行いについて「事変、侵略、戦争」の3つを挙げ、今後いかなる武力の威嚇や行使も二度と用いてはならないと決意を表明。罪もない人々に「計り知れない損害と苦痛」を与えた事実を直視し、戦争で命を失った人々に対する「痛惜の念」を表した。そのうえで、植民地支配から永遠に決別することを誓った。

  国際秩序への「挑戦者」となってしまった過去を胸に刻み、今後は「積極的平和主義」の旗を掲げ、世界の平和と繁栄に貢献する考えを示した。

  談話では女性の人権についても触れた。戦場の陰で、「深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも忘れてはならない」とし、21世紀は女性の人権が傷つけられることのないよう世界でリーダーシップを発揮することも盛り込んだ。

  また、戦後50年の村山富市首相談話と同様、唯一の戦争被爆国として「核兵器の不拡散と究極の廃絶を目指す」方針も示した。 (梅川崇 編集:吉瀬邦彦)

    ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

   ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの暑い夏2015 ~ 街なか散歩 3 ~

2015-08-13 07:58:15 | まち歩き

 今日はお盆の13日、「・・・の暑い夏・・」とタイトルを付けてブログを書き始めたら、途端に酷い暑さが何となく一段落したのか、最高気温も30度を少し超える程度になり、夜の寝苦しさも和らいできた。

 今朝もヒンヤリとした朝を迎え、7時過ぎには小雨が降りだした。8月に入ってから、ほとんどまとまった雨が降っていなかったので、恵みの雨になりそうだ。

 今夜もまた、墓参りを始めお盆の恒例行事を、家族全員で行う予定である。毎年の事だが、灯篭提灯飾りなどご先祖を迎える準備は、2・3日前からお盆の朝までに大方終わっている。  


 

 

 近所で4・5日前セミを見かけた(右の写真)。今年は7月から8月上旬にかけて暑すぎたのか、セミの鳴き声が例年より小さく、セミの数も少ないような気がする。

 ところで、去年大量発生したマイマイ蛾もほとんど見かけない。5月頃には街中でも蛾の幼虫が、大量に発生していたが、さなぎになる時期に異常高温が続き死滅したのではないかとの噂もある。

 

 

 自分の背丈より高いコスモスが、3日前散歩コースの脇に咲いていた。

 遠くに見える背後の山は愛宕山である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 米沢市内には、至る所に上杉家の歴史を感じさせる場所がある。

 直峰町(のみねまち)もその1つである。直峰町会館(下の写真)は最近出来たばかりの様である。会館に隣接する100軒程の住宅街は、昭和40年前後に造成されたもので、マイカー時代の到来前の街なので、道路幅は3m程度しかないところもある。冬場には自動車同士がすれ違えない状態である。

 米沢市内には、所どころにこの様に狭い道路の旧住宅街がある。 

 

 

 


 520人に鎮魂の祈り=遺族ら、ろうそくともし献花―日航機墜落30年慰霊式・群馬

                                             (時事通信) 08月12日 20:38

日航機墜落事故の犠牲者を悼んでロウソクの前で手を合わせる遺族ら(12日午後7時3分、群馬県上野村で)=三浦邦彦撮影 【読売新聞社】

日航機墜落事故の犠牲者を悼んでロウソクの前で手を合わせる遺族ら(12日午後7時3分、群馬県上野村で)=三浦邦彦撮影 【読売新聞社】

(読売新聞)

 520人が犠牲になった日航機墜落事故から30年となった12日夕、墜落現場がある群馬県上野村の「慰霊の園」で、遺族ら約350人が参列し追悼慰霊式が行われた。

 夕闇迫るたそがれ時。墜落現場の「御巣鷹の尾根」の方向を向いて建てられた三角形のモニュメントの前には祭壇が置かれ、スピーカーから静かな音楽が流される中、喪服に身を包んだ遺族は白い菊を1輪ずつ献花。静かに手を合わせ、犠牲者の冥福を祈った。大西賢会長ら日本航空幹部や大沢正明群馬県知事らも花を手向けた。

  ~ 

   ※ 何時の日か、御巣鷹山に一度は行って見たいと思う。

   ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

   ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの暑い夏2015 ~ 街なか散歩 2 ~

2015-08-12 08:52:34 | まち歩き

 散歩をしていると、夏を象徴する花、ひまわりが太陽に向かって大きく花を広げていた。普段の散歩コースは、車ではほとんど通ったことの無い小道である。

 この数年、空き家も目立つ様になり、には屋根が積雪で壊れそうな状態になっていることがある。にはで覆われて、玄関にも辿り着けないような家も見かけることがある。 

  散歩コースで見かけた、街中によくある看板( ↓ の写真)である。よく見ると15年以上前に廃業した近所の商店や、業者の自宅兼作業場、さらに車の入れない路地も描かれている。看板にある道路は、行き止まりの路地を除けば、全ての道を歩いたことがある。

 現在の自分の散歩エリアは、おおよそ自宅から2km以内なので、これからは2.5kmぐらいまで広げ、まだ通ったことの無い路地を見つけては、自分の足であちこち眺めながら歩いてみたいと考えている。


   日航ジャンボ機事故から30年 

 お盆を前にした30年前の12日の夕方の6時半頃、テレビに緊急ニュースが流れた。ジャンボ機操縦不能状態を知らせるものだった。長女が産まれて間もない頃だったので、その後連日続いた悲惨な事故の映像が今でも脳裏に焼き付いている。

  日本航空123便墜落事故   ← クリックしてご覧ください。ウィキペディアにリンクしています。

日本航空123便墜落事故(にほんこうくう123びんついらくじこ)は、1985年(昭和60年)8月12日月曜日18時56分に、東京(羽田)大阪(伊丹)行同社定期123便ボーイング747SR-100(ジャンボジェット、機体記号JA8119、製造番号20783[1])が、群馬県多野郡上野村高天原山の尾根(通称「御巣鷹の尾根」)[※ 1]に墜落した航空事故である。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~  ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました。  

   ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング ★

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの暑い夏2015 ~ 街なか散歩 1 ~

2015-08-11 08:55:04 | まち歩き

 8月に入ってからも、連日の様に続く猛暑が毎日ニュースに取り上げられている。つい最近では、山形市で花笠まつり期間中を含め、最高気温35度以上の猛暑日が6日間ほど続き、夜になっても毎日寝苦しい日々だった。福島や関東より南の地域や、西日本ではまだ猛暑が収まっていない。その一方、北海道では連日豪雨被害が起きている。

 米沢では2・3日前から猛暑の峠を越して、最高気温が33度以下になり、暑さに慣れた体になっていたせいか、少し過ごし易くなった様な気がしている。

 散歩は朝の涼しい時や、夕方に気が向いた時に2・3kmほど行っている。その結果、万歩計を付けているが6月半ばからは、1日に1万歩を越えたのは、8月1日の愛宕の火祭りの松明行列に参加した日を含め、2・3日しかない。

 西部小学校のグランドでは7月末には、ラジオ体操に4・50名の子供たちが集まっていたが、8月になってからは、その行事が無くなり、朝6時半頃はひっそりとしている。大人の都合で1週間足らずで止めているのだろうが、せめてお盆前までは、行事を続けてもいいのではないかと思う。

 かつて20年程前は、近くの神社の広場で沢山の子供たちがラジオ体操をしていた。約2週間ほど、親が交代でラジカセを持参して共に参加し、ラジオ体操カードに参加のゴム印を押していた。当時の子供たちの多くは、今では一児や二児の親になっている。

                光陰矢の如し

 

 

 ところで、北隣の西部公園では老若男女が集まり、今でもラジオ体操を毎日続けている。散歩の途中近くをよく通るが、我が町内の子供たちは参加していない様である。

 

 


 

   鶴岡東、初戦突破 全国高校野球  2015年08月11日 10:20

 

  第97回全国高校野球選手権大会第6日の11日、本県代表の鶴岡東は2回戦で鳥取城北(鳥取)を9-6で破り、夏の甲子園初勝利。
     山形新聞号外 電子速報版 ← クリックしてご覧ください。

 

  ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

   ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の猛暑 ~小野川温泉でクラス会の打合せ~

2015-08-06 20:44:18 | 北国山形の春夏秋冬

 8月になってからも、連日のように猛暑が続いている。

 きのうの夜からは山形市内で花笠まつりのパレードが始まった。

 原爆投下から70年、広島平和記念式典が行われた。(関連記事は後半に掲載)


 先日小野川温泉にクラス会の下見に出掛けた。旅館組合の共同駐車場に車を停めてから歩いて1分、旭屋で日程と参加予定人数やおおよその予算について打ち合わせた。

 駐車場の街灯は最近新しくなったのか、温泉街によく馴染んでいた。

 

 

 駐車場の地図では、旭屋旅館の隣にあった共同浴場の
滝湯が移転し、駐車場の向かいに新築されていた。

 

 

 

← 温泉街全体の案内看板です。

  小さな画像をクリックすると、大きな画像になります。


  原爆の日 過去最多の参列国   URL;http://news.yahoo.co.jp/pickup/6169671
                                 2015年8月6日(木) 11時52分掲載

<広島原爆の日>ケネディ大使らも…過去最多の参列国

◇広島市の平和記念式典に

 被爆70年の節目となる広島市の平和記念式典には6日、海外から過去最多の100カ国と欧州連合(EU)代表部の代表が参列した。アフガニスタンやスリランカ、フィリピン、モナコなど初参加の7カ国の大使らも祈りをささげた。(毎日新聞)

                [記事全文]   国連に核廃絶の新決議案提出へ

  ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

   ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕の火祭り ~ 約20年振りの松明行列参加 ~

2015-08-02 10:30:19 | 米沢の自然と文化

 松が岬の米沢信用金庫西部支店をスタートした松明行列は、6時50分頃千勝院を通過した。我が町内の子供たちは、千勝院から松明に火を灯して行列に加わった。

 矢来踏切を渡り遠山方面に500mほど行進した所で、休憩した。再出発したのは7時半頃だったので、辺りは暗闇に覆われていた。6月の夏至の頃に比較して30分近く日が短くなっている。

 地蔵園のお祭りの広場に松明行列隊が到着し、広場のやぐらに火が点けられたのは8時頃だった。

 

 

 

 

 

 

  現地で解散してから、数枚の写真を撮った。その1枚が上の写真(満月)である。

  ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

   ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする