みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

新潟県村上市にドライブ;その2["塩引きざけ"が軒先に下がる町並み]

2015-12-12 16:04:58 | 旅行記

 道の駅神林(かみはやし)のインフォメーションセンターで、村上の観光情報についてアドバイスを受けた。「鶴瓶の家族に乾杯」というNHKの番組で訪れた店などもパンフレットの地図に目印をしてくれた。喜っ川は高級品が多いそうなので、庶民的な店「鮭乃蔵永徳(ながとく)」も教えてもらった。

  村上市内で、「喜」の字の草書体「㐂」を使った、[㐂っ川]を見かけたが、9日に出掛けたばかりの時は、よく分らなかった。後日ブログを書くに当たって、いろいろと調べている内に分かるようになった。 


  平成21年4月27日放送 新潟県村上市余貴美子さん 2009年3月11日撮影(大震災のちょうど2年前)  

 「鶴瓶の家族に乾杯」というNHKの番組が喜っ川に取材に訪れました。正確に言うと村上市を取材にきて、その中で最初に喜っ川に立ち寄ったそうです。喜っ川を訪れた芸能人の方は笑福亭鶴瓶師匠と「おくりびと」でアカデミー賞を取った女優さん、余貴美子さんです。

 ※ 上の記事は、楽天ブログ「味匠 喜っ川便り」から抜粋しています。 ← リンクを貼っています。クリックしてみて下さい。   


 村上市

← 村上市の公式ホームページを開き、観光情報のタブをクリックすると、私が訪れた名所の詳しい内容を知ることが出来ます。 

    日本で最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館  ← 鮭に関するあらゆる情報の宝庫です。クリックしてみて下さい。 


 道の駅神林で休憩後、カーナビに鮭公園を入力し、道の駅から5km弱の村上市街地の鮭公園を目指した。国道7号線を北上し、高速道路(日本海東北道)の下を抜けると、インターチェンジ(村上瀬波温泉)から街の中心部への新しい道路が出来ていた。約5年前の地図データの入っている私のカーナビ画面にでは、道の無い部分を走りトンネルを抜けると市街地だった。

 カーナビが正常に動作するようになり、鮭公園の駐車場に到着した。冬の平日の水曜日と言うこともあり、100台以上を停めることが出来る大駐車場はがら空きだった。

  約20年前、海水浴のついでに「イヨボヤ会館」(下の写真)を見学したことがあった様な気がする。側溝の蓋にも鮭が描かれていた。

 

 三面川種川の間にある中州公園を、30分程ゆっくりと散歩した。犬を連れた人など4・5名の人に出会った。

 

 中州公園から東の方向に、ふたこぶラクダの様な山が見えた。

 

 種川を覗くと、鮭が沢山遡上しているのが間近に見えた。

 

 


  鮭の土産物の専門店「永徳(ながとく)」には、塩引き鮭が釣り下がっていた。本当は一匹丸ごと買いたいところだが、自分が調理をするのではないので 、手間がかからないように6枚づつ2種類の切り身の鮭を購入した。寒風干しと塩引き鮭、食べ比べてみたいと思う。

 

 

 市内の民家でも、極まれに鮭が吊るしてあるのを見かけた。鮭の専門店には沢山の鮭が吊るされていたが、街中の一般家庭では想像したよりずっと少なかった。

  

 新潟県に来たのは約1年半振りぐらいだったので、瀬波で海を眺め、岩船鮮魚センターで買い物をしてから帰ることにした。次回のブログに掲載予定です。

 ~ ~ 

 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ                                                            
       ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
 
(*^-^*) 
 
  ←    ブログランキング 参加中       応援クリック   「ポチッ 」と願います。 
   →                          

                 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ     にほんブログ村 シニア日記ブログへ        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県村上市にドライブ;その1[米沢から道の駅神林へ]

2015-12-12 08:15:37 | 旅行記

 2日連続の旧友との忘年会も終わり、今朝はいつもの様に早起きして、きのう街中の駐車場に置いて来た乗用車を取りに出掛けた。10年以上前から市内の循環バスが自宅近くを通る様になり、7時頃の右回りの1番バスに乗って、駐車場の400m手前にあるバス停で降りた。今朝は雲一つない青空が広がっている。

 3日前の9日も、とても良い天候に恵まれ、新潟県にドライブに出掛けた。

 



  9日は朝の冷え込みが厳しく、霜が降り霧も10時近くまで架かっていた。前日の天気予報では快晴の小春日和になるとの事だったので、新潟県村上市に出掛けた。出掛けるきかっかけになったのは、今月の1日、NHK「ひるブラ」の村上市からの生中継を見たからである。

 また、2・3ヶ月前「鶴瓶の家族に乾杯」(詳細は次回のブログに掲載予定)の再放送を見たのも、もう一つのきっかけになっている。


  NHK総合TV ひるブラ  12:20~12:45

2015年12月01日 (火)城下町の深~い味わい"塩引きざけ" ~新潟・村上市~
          ☆「塩引きざけ」が軒先に下がる町並みなど観光全般

【出演】 ゲスト:秋元 才加  スタジオゲスト:峰 竜太  進行:沢田石 和樹アナウンサー


 米沢から新潟方面にドライブする時は、いつも国道113号線沿いの道の駅で休憩する。この日も飯豊のめざみの里、次が小国の白い森である(下の写真)。朝から立ち込めていた霧がまだ空中を漂っていた。この時期に、豪雪地帯の小国に雪が無いのは大変珍しいことである。

 次に新潟県に入ると関川村の道の駅にも立ち寄ることにしているが、今回は村上市の道の駅神林(かみはやし)まで、一気に進んだ。

 国道113号線を走るのは、昭和50年代から数えて40回以上あると思うが、道端でニホンザルを見かけたのは初めての様な気がする。県境を越えて4・5km走った辺りだった。5・6匹の小さな群れだった。

 米沢では、西吾妻スカイバレー(県道2号線)、栗子(R13)、大(R121)と、福島県境の道路では時々猿の群れを見かけることがある。

  

 

 国道7号線沿いの道の駅神林に来たのは初めてである。

 道の駅の北東方向には、真っ白に雪化粧をした山が見えた。三面川(みおもてがわ)の源流、新潟・山形県境の朝日岳の様な気がする。米沢からは大朝日岳の稜線をこの様なきれいな形で見ることが出来ない。

  ↑ 手前に見える大きな建物は中学校の様だった。

 
  村上市の中心街の「塩引きざけ」が軒先に下がる町並みについては、次回のブログに掲載予定です。
 

 ~ ~ 

 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ                                                            
       ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
 
(*^-^*) 
 
  ←    ブログランキング 参加中       応援クリック   「ポチッ 」と願います。 
   →                          

                 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ     にほんブログ村 シニア日記ブログへ        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では大雪;サイクリングロードの散策

2015-12-10 12:46:59 | 北国山形の春夏秋冬

 今年は12月上旬平地には雪が降っていない。昨年度の大雪からはとても想像しがたい現象である。8日の午後、天候に恵まれたので、窪田水辺の楽校に出掛けた。

 窪田の最上川に架かる置賜橋近辺に、水辺の楽校がある。左岸のサイクリングロードは米沢市街地から国道13号線の糠野目橋まで堤防沿いを進み、川を渡って高畠駅を通り、まほろば緑道、ビル沢湖まで続いている。

 

 すぐ近くにある千眼寺境内の保呂羽堂(ほろはどう)では、4日毎年恒例の「裸の餅つき」が行われたばかりである。

 

 

  今年は暖冬のせいか、白鳥の数が少ない様である。


  一週間前、上流の市内中田の新田橋から置賜橋まで往復3kmほど歩いた。

  8日は窪田の置賜橋から下流の糠野目橋近くまで、往復8km以上ひたすら歩いた。このサイクリングロードを長時間歩くのは10年振りぐらいの事であった。

 途中出会ったのは、約2時間で自転車2台、散歩中の人が4・5名だけだった。暖かな10月の土日ならば、おそらく5・6倍の人に出会っただろうと思う。

 酒田の最上川河口から距離が、200mまたは300m間隔で、堤防脇に表示されている。山形県にゆかりのある、動植物が一緒に描かれている。

 さくらんぼ、カモシカ、紅花、シャクナゲ・・・

  

 

 

 3kmほど堤防を歩くと、米沢南陽道路の下をくぐった。高速道路の西側には米沢市内の電気工事会社の設置した太陽光発電のパネルが沢山並んでいた。

 

 国道13号線糠野目橋の手前500mぐらいの所から、折り返してもと来た道を戻った。

 ↓ 高速道路のトンネル

 

※ 1年前を振り返って見ると、昨年ならばこの様にのんびりと散歩できるような状況ではなかった。

 


 

 

  12月7日は暦の上では大雪(たいせつ)、日の入が
冬至の頃よりも早く(約4分)米沢では午後4時23分。
 日の出は来年の1月7日が一番遅く、6時52分
 (冬至の頃より約4分遅い)。

 夏至の頃は1年で一番日の出の早い日(6月中旬)と、
日の入の遅い日(下旬)が大きく離れていない。

[ Web上の、日の出・日の入計算サイトで米沢の位置で計算  ]

 

 

 ところで、左の写真昨年の12月8日のもので
ある。
氷点下11度と大変な寒さだった。積雪40
cmを越えていた。
 除雪機も連日フル稼働状態だったが、今年は試運
転をしただけで、一度も雪を飛ばしていない。

 

 

 


 

   大雪(たいせつ)  ← 二十四節気のひとつ

12月7日頃(2015年は12月7日)。および冬至までの期間。
太陽黄径255度。小雪から数えて15日目頃。 

山岳だけでなく、平野にも降雪のある時節ということから大雪といわれたものでしょう。この頃になると九州地方でも初氷が張り、全国的に冬一色になります。スキー場がオープンしたり、熊が冬眠に入るのもこの頃。鰤(ぶり)など冬の魚の漁も盛んになります。

~ 

 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ                                                            
       ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
 
(*^-^*) 
 
  ←    ブログランキング 参加中       応援クリック   「ポチッ 」と願います。    →                          

                 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ     にほんブログ村 シニア日記ブログへ        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の米沢:里山の会の餅つき祭

2015-12-06 13:35:31 | 米沢の自然と文化

 5日の夜、みぞれ混じりの冷たい雨の中、愛宕神社参道の2合目にある愛宕山荘に出掛けた。日も沈み午後5時頃愛宕山荘に到着した時には、暗闇の中だった。江股新米、餅つき祭が午後6時に始まる。

 里山の会の会員となって1年目、7月末の納涼祭以来の行事参加となった。8月以降、大森山ブナ植林地整備、芋煮会、斜平山交差縦走、雪囲い、収穫祭・そば祭りと様々な行事があったが、参加できずにいたら、いよいよ今年最後の行事となった。

 4月上旬里山の会総会の直前、今年初めて愛宕山荘の所まで登った時に撮影したのが、下の写真である。雲一つない澄み切った青空が広がっていた。水田と市街地の間の白い横の線が、JR東日本米坂線沿いの盛り土の名残り雪である。手前に見える集落が遠山地区で、家の周りには少し白く雪が残っている所もある。

  ↑ 上の写真は、今年の4月9日、愛宕山荘から米沢市内を撮影したものです。

  ↓ 下の夜景の写真は、上の写真のオレンジ色の枠に囲まれた部分の夜景である。12月5日午後5時頃に撮影。

 下の写真は、オレンジ色の枠に囲まれた部分の拡大図で、夜景と同じ範囲の日中の街並みである。

 


 午後6時過ぎ約30名が参加して乾杯が始まり、あんこ、納豆、黒ごま、雑煮餅を食べお腹が一杯になった。一緒にテーブルを囲んでいるものの、会員以外の人も沢山参加しているので、なかなか顔と名前が一致しない。新年からはもっと行事に参加する様にしたいと考えている。

 ビールにどぶろくと、美味しい酒を飲み、9時頃近所の人の車に同乗し自宅に戻った。

 

 

 


 6日の午前10時、昨夜愛宕山荘の近くに置いて来た自家用車を取りに、自宅を歩いて出発した。約40分山荘に着いた時には少し汗ばんでいた。昨日とは違い、今日は時々青空が顔を出し、風は冷たいもののまずまずの天気だった。 

~ 

       ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  


 

      ブログの左右にある、サイドバーの各種アクセスボタンについての説明は、以下のブログタイトルに
      詳しく掲載していますので、参考にご覧ください。

     ① ブログ掲載情報についての説明 ①:サイドバーの項目他

     ② ブログ掲載情報についての説明 ②:サイドバーの項目他

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢市景観図画コンクール作品展示会

2015-12-05 09:18:13 | 米沢の自然と文化

 毎日購読している米沢新聞に、米沢市景観図画コンクール作品展示会の記事が載っていたのは、2・3日前だった。きのうは冷たい雨が降っていたが、昼前に展示会場の大沼デパート6階市民ギャラリーに出掛けた。 

 

 デパートの駐車場に車を停め、雨の中帽子をかぶり傘を差さずに、小走りで店舗に入った。

 エレベーターで6階に上がると、2ヶ所の展示場に、市内の小中学生の沢山の水彩画が展示されていた。

 見学者は最初私一人だったが、途中からひとり増えた。平日のため見学者が少なく、受付の人もいなかった。

 市内のあちこちで見かける建物や風景、散歩で頻繁に見ている神社や寺など、とても興味深かった。

 

 

 昨年のコンクール作品は、下記の米沢市のホームページに掲載されています。

 (タイトルをクリックしてみて下さい。)

          ↓ 

   第7回米沢市景観図画コンクール入賞作品

 

 

  

    ↑  上杉記念館(旧上杉伯爵邸

 

 

   笹野観音の山門   板塀、格子、わらじ、額が風景を忠実に再現されていた。

    ↑ 旧米沢高等工業学校本館(現山形大学工学部)

    ↓ 大震災後、改修工事のため約4年間全貌を見ることが出来なかったが、この春ようやく見ることが
      出来る様になった。    

  

 ← 春日山林泉寺、ここに直江兼続夫妻の墓がある。

 

 平成21年(2009)のNHK大河ドラマ「天地人」が放送された年は、境内に臨時の売店が出来る程、大変な賑わいだった。

 最近はすっかり静かになったが、近くを通ると駐車場には県外ナンバーの車がよく止まっている事がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

← 上杉家御廟所の門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以上の史跡や文化財は、米沢市のホームページ、城下町ふらり歴史探訪に掲載されています。
 詳しいことを知りたい方は、上のタイトルをクリックしてみて下さい。リンクを貼っています。

    御廟の熊野神社   ↓

 

 

~ 

 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ                                                            
       ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
 
(*^-^*) 
 
  ←    ブログランキング 参加中       応援クリック   「ポチッ 」と願います。 
   →                          

                 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ     にほんブログ村 シニア日記ブログへ        

 ~ ~  ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の大雪

2015-12-03 05:55:55 | 米沢の自然と文化

 今年も昨年と同様初雪が遅く、先月の25日の夕方、屋根を白くする程度の雪が積もった。しかし2・3cmの雪は、翌日の午後には消えていた。今年の11月は、いつもの年に比べるととても暖かな日が多かった。12月に入ってからも1日・2日と小春日和の日が続いた。週間天気予報では、しばらくの間まとまった雪の降る様子は無さそうである。

 ところで1年前は、2日からの寒波で3日の朝にかけて、いきなりシーズン最初の大雪になった。湿った重い雪が15~20cmもいきなり積もったため、雪片付けにはとても苦労した。シャーベット状の雪が路面や歩道に残り、とても歩きにくい状況が続いていた。昨年はその時の雪が消えず、根雪になった。無散水の融雪歩道も運用が間に合わなかった。

  同じアングルの写真の内、雪があるのは昨年12月3日に撮影、雪の無い写真はきのうの午後撮影したものである。
                    ↓                   

  

 

 

  昨年度の町内の流雪用ポンプの稼働開始契約が、12月10日だったので大雪には対応出来ず、急きょ東北電力に連絡し、ポンプの稼働を前倒しした。

 昨年度の反省に基づき、今年度は12月1日からの稼働開始契約日に変更したが、当面ポンプを動かす機会がなさそうである。


   今シーズン最初の大雪   2014-12-04 15:26:07 | 米沢の自然と文化

      ↑ ↑  ※ 昨年のブログ記事です。ここ掲載している写真を、今回のブログにも流用しています。

 

~ 

  ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ     ブログランキング 参加中       応援クリック   「ポチッ 」と願います。 
 ←       ↓                ↓  

   にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ     にほんブログ村 シニア日記ブログへ           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする