小暑 しょうしょ
初候[七月七日~一一日]
温風至る
あつかぜいたる
~小暑~
「暑気」の季節に入る。日増しに暑さが増していき、雲間からのぞく太陽はすでに真夏のもの。暑中見舞いの頃。
明けぬ梅雨の厚い雲間から射し込む太陽は熱くぎらつき、それにともない吹き込む風もむせ返るような暑さになる頃です。このあとやってくるだろう真夏の厳しさの一端を感じます。
「七十二候で楽しむ日本の暮らし」
広田千悦子 より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/3af0b8cb5e3889df37bf3ae5d46c2052.jpg)
漢字を見るだけでも暑さを感じる!
梅雨明けが待たれる、でも、明けたら明けたであの暑さが続く日が来るかと思うと、ぞっとする、そんな時期。
でも、夏は好きだ。
暑いなら、逆に身体を動かして、汗を流し、シャワーを浴びて、水をいっぱい飲む方が気持ちがいい!
今日の候は中字の筆ペンで。
好き系の漢字で、楽しく書けた🎵
「小」のみ苦手。シンプルが一番難しい!
さ~て、今晩は組長会議だ~。
明日はお祭り。がんばるぞ~!
初候[七月七日~一一日]
温風至る
あつかぜいたる
~小暑~
「暑気」の季節に入る。日増しに暑さが増していき、雲間からのぞく太陽はすでに真夏のもの。暑中見舞いの頃。
明けぬ梅雨の厚い雲間から射し込む太陽は熱くぎらつき、それにともない吹き込む風もむせ返るような暑さになる頃です。このあとやってくるだろう真夏の厳しさの一端を感じます。
「七十二候で楽しむ日本の暮らし」
広田千悦子 より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/3af0b8cb5e3889df37bf3ae5d46c2052.jpg)
漢字を見るだけでも暑さを感じる!
梅雨明けが待たれる、でも、明けたら明けたであの暑さが続く日が来るかと思うと、ぞっとする、そんな時期。
でも、夏は好きだ。
暑いなら、逆に身体を動かして、汗を流し、シャワーを浴びて、水をいっぱい飲む方が気持ちがいい!
今日の候は中字の筆ペンで。
好き系の漢字で、楽しく書けた🎵
「小」のみ苦手。シンプルが一番難しい!
さ~て、今晩は組長会議だ~。
明日はお祭り。がんばるぞ~!