処暑 しょしょ
末候[九月二日~七日]
禾乃登る
こくものすなわちみのる
田んぼの稲がたわわに実り、黄金色に輝きはじめます。空も雲も遠くに見えて天高し、盛夏中、高原や山で避暑をしていたとんぼが体を赤く染めて平地に降りてきます。
「七十二候で楽しむ日本の暮らし」
広田千悦子 より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/c4af98ee00fe809fa72301ec37966619.jpg)
いよいよ稲刈り。期間限定の黄金の海の風景。秋の青空に映える。
「禾」と「乃」、シンプルは難しい。
慎重に書いたので、思いっ切りの良さがなく、線がすっきりしていない気がする。
明日から新しい節気です。
末候[九月二日~七日]
禾乃登る
こくものすなわちみのる
田んぼの稲がたわわに実り、黄金色に輝きはじめます。空も雲も遠くに見えて天高し、盛夏中、高原や山で避暑をしていたとんぼが体を赤く染めて平地に降りてきます。
「七十二候で楽しむ日本の暮らし」
広田千悦子 より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/c4af98ee00fe809fa72301ec37966619.jpg)
いよいよ稲刈り。期間限定の黄金の海の風景。秋の青空に映える。
「禾」と「乃」、シンプルは難しい。
慎重に書いたので、思いっ切りの良さがなく、線がすっきりしていない気がする。
明日から新しい節気です。