みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

お墓のこと、あなたはどうされますか

2021-07-26 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

最近、お墓の問題をいろいろと聞くことがあります。

おひとりさまや子供さんのおられないご夫婦など、

今後、お墓を守っていく方がおられない方からのお悩みが多いように思います。

 

「ご両親などご先祖さまのお墓の墓じまいをして、

自分も入れるように準備しておきたい。」

 

お世話になっているお寺さんがおありの方は、

まずはそちらにご相談していただくことになります。

 

しかし、お寺とのお付き合いがなく、(お付き合いがあっても)

ご家族のご遺骨を納骨されずに、お手元で供養されている方もおられます。

 

「自分が亡くなったら、誰もお墓参りに来ないので、合祀でいい。費用も抑えられるし。」

と言われる方もいれば、

「いきなり合祀はちょっと…。少々費用がかかっても、何年かは個別に埋葬してもらいたい。」

と言われる方など、様々です。

 

お寺など、宗教者とのお付き合いがあるか、

予算はどれくらいか

ご自身の価値観・考え方など

によって、どのような埋葬方法にするのかをご検討いただくことになります。

 

いったん、合祀(多くの方を一緒に埋葬する)をしてしまうと

後から、ご遺骨を取り出すことはできませんので、ご注意ください。

また、兄弟姉妹などご親族のご意向を無視して進めてしまうと

トラブルになることもありますので、

ご親族とご相談されながら、お手続きなさることをお勧めします。

 

congerdesignによるPixabayからの画像 

 

いずれにしても、

墓じまいには多くの費用がかかるとともに、

考えることも多く、

ご親族と意見の相違があるなど、

気になりながらも、なかなかできない…という方が多いのも事実です。

 

お墓の問題は、それぞれのご状況、ご事情によって様々ですので、

お悩みをお聞きしても、一概にお答えすることは難しいのですが、

せめてヒントになるような情報はお伝えできるよう

情報収集には努めていきたいと思っています

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする