軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢から足を延ばして・・東山魁夷画伯の

2021-12-05 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 黎明から   氷点下の気温になっている今朝の軽井沢

 再来週の冬至の日(12/22) に向かって   昼の長さが最も短くなっている時期だね

 天気予報では今日、日曜日の軽井沢はじきに 青空が広がって晴れのマークがならんでいるよ

   今日の日曜日 何をして過ごす予定ですか 

 長野市の長野県立美術館では先々週の日曜日 11月19日~( 来年1月16日(日)まで )

 東山魁夷画伯の記念碑的大作とも言われる

 律宗の総本山、奈良・唐招提寺御影堂の障壁画 全68面 を一堂に展示して特別展を開催中だよ

   マイ・カーで 気楽にお出かけするか  たまには各駅停車の「 しなの鉄道 」に乗って

 沿線の風景をのんびり眺めながら長野まで行って

 長野駅から ちょっと距離はあるけれど 

 これも参道沿いの様子を眺めながら善光寺に向かってのんびり歩き  

 先に参詣してから 本堂横を県立美術館に向かうか

 ゆっくり見終わってから 参詣するか・・

 どちらにしても 新型コロナの影響で例年よりも静かな参詣風景の境内は

 人混みだと気づかない風景や 間近には初めてみるような神仏のお姿に気づいたりと

 何度も訪れたことのある人にも きっと 新たな発見や感慨がある気がする

 長野県立美術館の「 障壁画 」も 

 この機会でもないと なかなか ゆっくり鑑賞出来ない作品群だと

  メディアでも盛んにPRしているね

 今年1年を振り返りながら いつもより少し多めに歩いて お帰りには駅ビルか

 駅前のデパートで 何かスイーツや   クリスマス商品のお買い物もいかが・・?

 アウトレットとはまた違ったチョイスが楽しめるかも・・

 帰りの電車で ちょっと歩いた疲れが出てウトウトして   寝過ごさない様にだけ

 気をつけてね~~        

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする