夕べ ちゃんと サンタさんが来た人~~
軽井沢は 小中学校も2学期の終業式が終わって年末年始休業が始まり
いよいよ今年も今日を入れて きっちり1週間
お正月準備や 大掃除、年末年始休業のあるお仕事は 締め括りが忙しいかな・・
雪の予報が出ていて気がかりだったけれど 軽井沢の今朝は雨上がりや名物の霧模様で
いつになく 外気温は 温かめの朝だったんだな
ところが昨(24)日 長野県の広報は 軽井沢も含まれる
佐久広域圏(佐久市、小諸市、北佐久郡3町、南佐久郡6町村)について
新型コロナ感染状況を6段階で示す長野県独自の感染警戒レベルを
2(感染が確認されており、注意が必要な状態)に引き上げたと 報道があった
確かに 軽井沢では今月初めからポツポツと感染者情報が断続的に伝えられて昨日も2人
注意喚起のコメントの中には 「 やってるつもりで・・・ 」とか
「 大勢の集まりやすい時期、機会・・ 」 とか ありがちなフレーズが目につくよね
人が動いたり集まったり飲食したり・・が 減ったり、無くなったりしたら困る業界と
感染防止には 人が動かないのが何よりとする専門家・・
これくらい・・これなら・・いいだろうと 工夫しながら?動く人たち・・
楽しみだけれど 気がかりでもあって・・ 人それぞれの 年末だね・・