9月19日(水)
詩吟教室
大会打ち合わせに時間をとられ、あまり稽古見てもらえず。
二人でやるのって、どうも盛り上がらず。
今は、私喉声しかだせないが、いつの日か先生のように腹の底から、声が出るようになりたい。
詩を吟ずる時は喉先だけでなく、背筋、腰の筋肉、胸の筋肉、腹筋を鍛えること。
腹筋を「三」背筋を「四」ぐらいで背中の筋肉が大事。また声を出すためには、股関節の筋肉も大事、ストレッチを十分に。とのこと、まさに武道だ。
詩吟教室
大会打ち合わせに時間をとられ、あまり稽古見てもらえず。
二人でやるのって、どうも盛り上がらず。
今は、私喉声しかだせないが、いつの日か先生のように腹の底から、声が出るようになりたい。
詩を吟ずる時は喉先だけでなく、背筋、腰の筋肉、胸の筋肉、腹筋を鍛えること。
腹筋を「三」背筋を「四」ぐらいで背中の筋肉が大事。また声を出すためには、股関節の筋肉も大事、ストレッチを十分に。とのこと、まさに武道だ。