ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

3コ

2025-03-28 12:48:00 | 飲み食べ

昨日は木曜。

スカンピンデーでした。

前日は体調を崩し、休んでしまったので曜日の感覚がおかしくなったかな。

スカンピンのご主人が事務所に来て、木曜だと気づく始末。

何となく頭の中は月曜だったなー。

お昼にはちゃんとお腹も空くし、記憶力もそこそこ…。

いや、それが結構怪しくなっているのかもなぁ。

あるがままを受け入れるしか無いんだけどね。

フカフカのカボチャパン。

昨日はそれから始まりました。

食べ応えがあり、その2枚で十分かなとも思えます。

なのにバーガーも手にしているの。

好きだからね…。

最近はチキンなことも多くなったけど、魚のフライパンがやっぱり好きかな。

からの、塩パン。

もはや2コでは収まりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイの実

2025-03-28 10:58:00 | 飲み食べ

たまに甘いもの。

と言っても、しょっちゅう食べているワタクシですがね。

血圧の薬を2か月ほどサボったツケが出ているのでしょう。

未だ高止まりです。

ちょっとは控えた方がいいとは思っているのですけどね。

しっかり控えるまでには、まだ暫く時間が掛かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境

2025-03-28 08:44:00 | カラフル

事務所入り口を飾っていただく花。

春らしく彩り豊かです。

古くて殺風景な事務所だけど、生けられた花のおかげで心が和みます。

クンシランも咲き始めたし。

何に1度…、いやそれ以上掛かることもありますが、花を見ると手入れにも力が入るのでしょうね。

ま、ワタクシは眺めるだけの役。

手入れ側の苦労など何もわからず。

わかれば何か変われるのかな。

その作業を取って変われるワケでも無いけど。

働きやすい環境作りがワタクシの任務。

人のお世話をするってことが求められているのなら、どんな時にでも臨めるように体も心も余裕を持ちたい。

気力だけじゃ続かないのだから。

そして金だけでも続かない。

そこに世代交代も絡んでくるでしょ。

今年は役員などの改選期。

ベテランの経験を大切にしながら、次を担う人たちへと繋がること。

言うほど簡単じゃありませんがね。

全てはどなたかにお願いしなきゃ…。

それもまた難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメと政治家

2025-03-28 06:08:00 | 考えたら

米の価格はいくらまで高くなるのか。

生産調整で米の収穫量は、10年前から2割ほど減り、需給バランスは崩れやすいのだとか。

それもまた政治の結果なのかも知れません。

ところで備蓄米の放出。

主食用の21万トンの売却が始まったけど、加工用は昨夏に同じく備蓄米を出しているとか。

それでも米の不足は止まらず、価格も高い。

入札方式だった備蓄米の放出。

それがルールなのでしょうけど、店頭価格が安くなるとは到底思えず。

食料需給率の低い日本で、米だけは守ろうとしているように見えなくもありませんが、果たしてその実態はどうなのですか。

何のために備蓄しているのかとグチりたくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開

2025-03-28 01:15:00 | いい感じ

昨日は、ほぼ一日中寝ていたワタクシ。

喉の痛みは収まったものの、鼻水が止まらなかったり、咳も少々。

鼻の手術を受けた後は、鼻詰まりなどすることも無かったのに。

どうもスッキリしない…。

となれば鼻洗いですな。

捨ててしまおうと思ったキットは、箱詰めして仕舞っておいたので、生理食塩水作りをしてジュゥゥーッ。

鼻が通っている時は、さほど気にもしていませんでしたが、詰まっていると口の方に流れたり、鼻の中で逆流したり…。

ゲホゲホッとするうちに洗面台の周りがベチャベチャに濡れてしまいます。

少しは鼻の中もきれいになったかとは思いますがね。

それより床拭きをせねば…。

あー、面倒なことになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする