ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2皿は当然

2015-11-01 17:30:00 | 飲み食べ
韓国焼肉のぼくぜん。



全開と同じ画像ってワケじゃ無くて2皿目。
野菜好きですから。

食べ放題メニューの中でひとつだけ1回切りのもの。



ま、デザートですからね。
ハーゲンダッツ。



1人1コまで。
なのでワタクシの分は家族に譲りましょ。

だってほら。



ワタクシは海苔スープのお代わりをしなきゃならないんですもの。
それにしても美味し。

もう1杯くらいは行けそうです。



2杯までにしておきましたけどね。
なのでカクテキも2皿目。



そろそろお腹も苦しくなって来たなぁ。
ううーん、あと2、3皿なら食べられるかも知れないけど。



純粋に食べたい気持ち。
代金分を超えて得した気分になりたい気持ち。

もう…、いい年したオヤジなんだから。



1度も注文していなかった海鮮モノにもチャレンジします。



ああ、なかなかいいんじゃない。



「これでラストオーダーになりますが…。」
そうお店の方に言われましたので。
「サガリお願いします。」



何で食べたんだろう。
苦しぃぃー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなものどうし

2015-11-01 15:30:00 | 飲み食べ
麦とホップ。



珍しい缶でしょ。
絹のコク。
冬だけの限定製造なのだとか。
最近そんなのばかり飲んでるかな。



リッチゴールド麦芽、ゴールデンアロマホップ。
それぞれが何かなど全然わかりませんが。



美味いということは言えますな。



また買おう。



飲んだ後にはアイス。
もう定番です。



美味し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月間隔

2015-11-01 07:15:00 | 飲み食べ
金曜の夜は炭火焼のろばたへ。



しばらくぶりかと思ったら9月の初めに来ていました。
この間隔、普通ですかね。



ワイワイ、ガヤガヤ…。
入り口の戸を開ける前、中から聞こえてくる笑い声。
いいね、酒場って感じする。



夕方に電話が来て、「ちょっと飲まないかい?」って。
いいね、そういうの。
そういう気分なんだ。



20分ほど遅れで合流。
まずはお疲れさんでしたー、と乾杯。
ま、みんな疲れているだろうからそのセリフで正解です。



既に焼き上がった皿から1本ずつ。
盛り合わせって感じ。
これもまたいいなぁ。

美味かったです。



冷奴。
これでもかー、ってカツオ節。
バランスよく食べること。

酔っ払いが何を言ってもダメではありますけど。



来たばかりだけど2杯目いいかな。
幸せだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道と映画

2015-11-01 01:35:00 | ようこそ
土曜の午後。

鉄道と映画に造詣の深い方にお越しいただきました。
風が冷たく、駅前通りを散策するには少々寒過ぎでしたね。
せっかくのお越しなのに。



増毛は映画のロケ地。
廃線の提案を受けるというハンデはあるかも知れませんが、コツコツと前向きに。
景観を大切にすること。

寂れてしまった駅舎。

ホームには列車が必要ですか。
自分自身がずっと悩んでいる問題。
だけどそのお方は「無いほうがいいと思います。」と。



景観そのものを美しくしていくこと。
残される鉄路そのものの魅力は十分に高いものがあるらしいです。
そんな魅力に列車を加える必要は無いのかも知れません。

維持が大変だから。
そんな問題でどうこうするんじゃ無い。
景観的に必要なものなのかどうか。



上手く言えないけど。
自分の中でグラグラとフラついていた気持ちが妙に軽くなりました。
よし、要らないものと位置づけよう。

一歩、いや数歩前進です。



駅舎とその周辺の保存。
そして整備していく計画。

そうそう、短編でもいいからこの鉄路を、そして動いている列車を記録して行く映画を。
心の中にしまい込んだ思いがパーッと湧き出て来ました。
久々な感覚です。

よし、頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌と醤油

2015-11-01 01:00:00 | 飲み食べ
食卓テーブルに置かれたおにぎり。



前日か、前々日のポテトサラダ。
もちろんソースかけです。

でもね、メインがちゃんとあるの。



そうです。
ラーメン。



醤油は天金。
そして味噌はよし乃。



前にもこの組み合わせがあったなぁ。
それぞれの袋入りのラーメンなのですが、麺を茹でるのは一緒。
たぶん麺の違いとかってあるんでしょうけど。



ま、そんな細かいことを気にしちゃいけません。
こだわりのある方から怒られそうですがね。
人は人、ワタクシはワタクシ。



よし乃の味噌は、少々ピリ辛。
なのに結構多めに一味を振りかけちゃって…。



自分のは味噌だったのに最後は醤油も味わいます。



特に変わったことではありませんので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする