ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

かなり酔ったかな

2015-11-20 23:45:00 | 飲み食べ
東京旅行46話目。
モツ煮込みのお店のハシゴ中。



ここに来る途中、鯨料理のお店を見て来ましたからね。
メニューにあったので注文してみました。



ワタクシ的にはショウガ焼きが記憶の定番なのですがね。
今回はお刺身です。
ショウガを添えていただきます。

ううーん、絶妙だな。



ブリキの缶カン。
マジックで絵が描かれているのですが、串入れでした。
なるほど、普通は皿の隅に散らかってしまうものですがね。
これはいい。

何事も勉強になります。



最終回で注文したモヤシ。
この頃はかなり酔いも回ってましたもの。
味もよくわからない状態です。



画像を見て何とか思い出せるって感じ。



キムチ、そしてたこわさ。



たぶんそうだと思います。
さ、そろそろ帰りましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの続き

2015-11-20 22:30:00 | いい感じ
さて。

スキー場の準備作業の話。
最終回は荷重検査です。



作業が始まる前に気になる景色をパチリ。
飛行機やヘリコプターが飛んで行くのをいつまでも見送ってしまうオヤジですので。
飛んでいる音を聞いてしまったものならもう…、落ち着かないの。
めんどくさいオヤジです。



何だか意味ありげな雲。
どうやったらこんな形になるのでしょうかね。

さ、休憩はここまで。
いよいよ土のうを担ぎます。



そうは言ってみたものの、結局のところ若い人たちの力には敵いません。
ワタクシが勝てるのは口だけですもの。
ああ…、年は取りたくないですね。



そこらじゅうに残されている鹿の足跡。
ここは遊び場なのでしょうかね。
フンを踏まないよう気をつけて作業を続けます。



さあ、あとは乗り手を待つだけです。
皆さんスキーの準備は整いましたか。
ボードでもいいんです。
乗らない人ならロッジでビールでも…、いや温かな飲みものをすすりながらゲレンデを眺めるのもまた素敵だと思いますよ。



まずは来てみるべし。

作業を終えたお昼はカップ麺。
いつもの通りですが今回はカップヌードルのシーフード。



好物です。



いつもいつも好物が続くとカップ麺ランチから抜け出せないなぁ。
どうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズノコパスタ

2015-11-20 20:30:00 | 飲み食べ
今日のお昼はダイニングバーオーシャンのランチ。



ラーメンの日だったらしいのですがね。
ワタクシはカズノコパスタを注文しました。
以前は暑寒別川河口の陣屋展望台で営業していたママさんの得意料理なんです。

そうそう、これこれ。



プチプチっとした食感が好きなんだなぁ。
麺も多めです。
大食いオヤジにピッタリのメニューだもの。
ありがたい。

お箸、結構似合います。



お隣さんはあんかけ焼きそば。
ううーん、それも美味そうです。
今度は何にしよう。
悩んでしまいます。



そろそろ忘年会のスケジュールが気になる季節です。
オーシャンでもイベントチケットの販売が始まりました。
12月11日の金曜日。

クリスマス前ですが、メリークリスマスって美味しいものを楽しもうという企画。
チケット好評発売中。



無くなったら困るから1枚買っておきました。
行くべし。

楽しみが増えましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭かったところ

2015-11-20 19:00:00 | 考えたら
お昼のカップ麺。



別に気にしているワケでも無いのですが、種類が重ならないように…。
どこかでそう思っているのかも。



同じものを何日でも食べることだって出来るワタクシですが、それより違うものを撮り続けたいというカメラオヤジ側の気持ちが勝っているということです。



昨日まではカラッとしてたんだけどな。



ま、ここまで雪が降らなかったことに感謝しなければならないのです。
暖かかったもの。
ありがたい。

これからは本来の北海道人として厳しい寒さに立ち向かいましょう。



最近のすずらん通り。

ここだけじゃありませんが、建物の解体作業をよく見かけるようになりました。
だからってその後に何かが建つワケでも無さそうなのが気になります。



狭いのが魅力の通りだったのに。
結構広いんだもの。

さて、これからどうしましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました

2015-11-20 17:45:00 | お天気話
今朝は少しだけ積もりました。



でも…、サラッとです。
ほんの少しだけ。
犬が喜び庭駆け回るほどじゃありません。



いつもの散歩道。
舗装のところは濡れているだけですが、草むらには僅かに雪が残っています。
寒いね。



昨日は車庫に入れるのを忘れてしまいましたから。



あ、ウインターブレードに替えるのも忘れています。
すぐやろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だか懐かしい

2015-11-20 12:50:00 | 飲み食べ
珍しいもの好き。



袋麺ではよく見かけるマルちゃんの天ぷらそば。
発売45周年を記念して…、らしいです。



本来は袋麺派なワタクシなのですが、職場でお昼に食べるものとしてカップ麺を選んでいるんです。
お湯を注げばいいだけですからね。
手軽です。
しかも片付けもめんどくさく無いし。



そうそう、この味。
何だか懐かしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものところ

2015-11-20 08:15:00 | 飲み食べ
たまに食べたくなるんです。



好きなだけってヤツ。
札幌は発寒のジャスコ。
その中にあるでしょ。
時間無制限のとこ。
あ、午後5時までだったかな。



小さな赤ん坊を連れた一家は、入れ替わりで料理を取りに行く役と席で食べる役に。
それを延々と繰り返すんだな。



幸せです。



9つに区切られた皿。
たぶん皆さんそれを使われているのでしょうけどね。
ワタクシは普通の皿に大盛りしたい派だから。

このパスタは3回くらいいただいてしまいました。
美味し。



ラーメンは…。
魅力的なビジュアルなんだけどなぁ。
ちょっとビミョーです。



食べて撮って、食べて取って。
そんな繰り返しです。



サービスタイムには揚げたてのザンギ。
これがまた美味かったですから。

何個食べたんだったかな。

料理の並ぶカウンターからすぐ近くの席に陣取ったワタクシども。
誰よりも早くいただけましたから。

それも幸せなことでした。
ああ…、お腹苦しいんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリするから

2015-11-20 02:15:00 | 災い転ず
グワァァァァーン。

いや、違うね。
ギィィィィーンかな。

増毛から札幌に向かう国道231号線。
途中、トンネルが多いのは皆さんご承知の通りですがね。

トンネルの入口付近で、結構大きめな音に悩まされているドライバーも多いのではないですか。



ほら、こんな溝のようなものになっているの。
眠気防止かな。

ま、一瞬ハッと思うこともありますけどね。

だいたいは隣で眠る家族が起きてしまわないかと気になる場所なんです。
運転手が主要な任務のワタクシとしては、眠ったまま自宅までというのが目標というか…。

そんな感じだから。



いずれにしても安全運転をすることに代わりはありませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わないかも知れません

2015-11-20 01:40:00 | カラフル
これなんだ?



スナック菓子など袋入りのものを途中で食べ残すことがあるでしょ。
その時に開いた口をパチンと塞いじゃうグッズ。



一応、大きな袋用と小さいもの用を買って来ましたが…。

もう1週間も過ぎましたかね。
全然使うチャンスがありません。

なぜか…。

もうおわかりですか。

そうです。
開けたら全部食べちゃう派なんだもの。

トホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味い一杯

2015-11-20 01:20:00 | 考えたら
スキー場のオープンまであと1箇月となりました。
準備をする者の立場からすれば、楽しくもあり苦しくもあり…。



なんてね。
ワタクシどもの任務は、いかに多くのお客さまにお越しいただくかが大事ですから。
皆さま、くれぐれもよろしくお願い申し上げます。



第1リフトは122台の搬器。
そして第2は83台。
ちょっと短いんですわ。

午前中に終わらせられるかなと思われた取り付け作業も20台余りを残してお昼休みへ。



いつもの職場に戻り熱いカップ麺をいただきます。
天ぷらどん兵衛。
もちろん安売りで買っておいたヤツ。



そうそう、さっきセイコマに行った時、安売りしてたのを見つけました。
これが100円ちょっとですから。
買いです。
皆さんも急げーっ。



で、午後からはあっと言う間に最後の搬器。
ホッとしてたらまた見つけましたよ。



脱け殻。

ここで終わりかなと思ったら翌日の荷重検査に使う土のう作り作業が待っていました。
ああ…、結構疲れたな。



一応、作業を終えたんだから美味いビールで一杯。
クラシックの富良野。
美味し。



そして次はお決まりのアイス。
ガリガリくんは久しぶりです。

でもね…。



キャンデーは、やっぱり暑い時に食べなきゃ。
爽やかさを感じ無いんだもの。

冬は濃厚なヤツの方が魅力的です。
さて、また何か買って来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする