ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

大きな木

2015-11-02 22:30:00 | 考えたら
今日は天気が良かったです。



そして暖かでした。
外を歩くのが気持ち良かったもの。
雪虫の姿も多かったですね。
また寒くなるんだろうなぁ。



朝ご飯は丸美屋のわさびふりかけ。
ピリ辛感が何とも言えません。

通勤ももちろん徒歩。
ここのところ毎日です。
バイクは遠退いてしまいました。
そろそろバッテリーを外しておきましょうか。



職場近くにある神社。
大きなクレーンが何やら作業中です。
チェーンソーの音が響いていましたけど…。

この前の嵐のせいかなぁ。



大きな木が伐採され、いくつにも切り分けれて…。



危険なものは取り除かなければなりませんが、ちょっと寂しい。
風通しが良過ぎて神さまが風邪引かないかな。

心配だー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいヤツ

2015-11-02 17:45:00 | 飲み食べ
新しいヤツ。



もう、世の中には限定製造の品が溢れています。
なので、つられて買ってしまう人は困っちゃう。
やっぱり試してみたいんだもの。

缶の色と中身の関係ってあるのでしょうかね。
濃いめの色じゃないのかな。



当たりでした。
高級な外観に合わせて中も香り豊かです。



つまみはピーナッツ。
外国産ですが、好きなものは好きなんだもの。



それにかっぱえびせんのフレンチサラダ味。
最近お気に入りなんです。
酸味がいいのでしょうかね。

それともう一つ。



ホルモン焼き。

これが強い匂いなんです。
何とも食欲をそそるものではあるのですがね。
強いのなんのって…。

元気出るわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会の企画

2015-11-02 12:45:00 | イベント
ろばたから流れた男3人組。
どこ行く?



フラフラ、フラフラー。
と、たどり着いたのはスナックサンフラワー。

金曜の夜。
結構な賑わいです。
そう言えばろばたもそこそこ。
カウンターも小上がりもビッシリでしたから。

いいね。



夜の街が活気づくって。
やっぱりそう来なくっちゃ。



気づいたら11月。
どうりで寒いハズです。

サッポロビール会は、会員も増えて順調に、そして楽しい会になりました。
会員皆さんのご協力をいただき、月例会もスムーズに開催されています。

いつも現状に満足しない主義のワタクシとしては、その先どうするのかってのが課題。

で、今考えているのは地酒國稀を楽しむ若ものたちの飲み会企画。
田舎だけど交流の場を作り出さなきゃ。
そんなオヤジ心です。

モツ鍋と牛筋鍋。
そしてもう2、3種類の肴を用意すること。
甘いものもいるね。



そしたらママさんがおしるこを出してくれました。
いいねぇ。
酒飲みだけど甘いものも好きなんです。



早速お代わりもしちゃったりして。
ちゃんと考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いもの

2015-11-02 07:45:00 | 飲み食べ
たまに親子丼。



具の下にあるご飯が熱かったです。
フーフーっ。
しかも大盛りだもの。

なかなか食べられません。

猫舌だったんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏だしうどん

2015-11-02 00:45:00 | 飲み食べ
お昼のカップ麺。



別にシリーズ化しようとしているワケじゃ無いのですがね。
安売り商品を買い漁っているうちに、いろんな種類をゲットするものですから。



博多水炊き風鶏だしうどん。
後のせの粉末調味料と特製油がポイントです。



ダシの利いたやわらかい味わい。
クセになるわー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする