タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

閉鎖系か開放系か

2006年03月19日 | 今日の出来事
農業製品を扱うのは難しい。農園経営を考えたとき、規格外をどうするか、という問題が持ち上がる。普通の工業製品であれば規格外は不良ということでリジェクトされて当然だが、相手が自然であるから当然大小、汚れ、虫食いなどがある。
安く処分するということもひとつの方法だが、自主農園から規格外ばかり出てきたときは厄介だ。自分の商品を売らないわけには行かない。
農産物の営業はセンスが要る。一緒にこの地で農業をやろうとしたら規格外の商品を生かすような知恵が必要である。
また、一方で農民は外部の世界に影響されないような自給自足社会を作ろうという動きがあるのも理解できる。写真:NERISA農園の様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学時代の友達から

2006年03月16日 | 友達のこと
社会人大学生だったときのクラスメートS.Kさんから突然Mail.
彼女は現在地球環境戦略研究機関 http://www.iges.or.jp/jp/index.html(IGES) 森林保全プロジェクトのスタッフである。今回タイに研究員をよこすにあたって同行者・通訳を探していた模様。
残念ながら今の私は農産物で手一杯で動けない。ましてや今は相棒が日本出張中である。今回は残念ながらお断りしたが、このように研究やミッションの同行、随行、アテンドで飯が食っていければ一番良いのだがなぁ、、。
それにしても無理して大学行って友達が出来て本当に良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林君と神野さん

2006年03月16日 | 今日の出来事
ベトナムとカンボジアのツアーを終えて、小林君(法政大・情報)神野さん(学芸大・書道科)の二人がBKKに来てくれたので、ラーチャプラソングのMKでタイスキーを食べる。
神野さんは1年間大学を休学してフランスの親戚を頼って生活し、インドにも旅行に行ってきた。学芸大書道家の学生のほとんどは国語教師、書道教師となるらしい。
書道はその実用性から芸術とは認められず、現在でも芸大には書道科というのは無い。
二人とも大学1年生からアジアツアーに参加して今回3年目。
会うたびに成長しているのでびっくり。
今年も40人の参加があったそうで、引率のM先生もお疲れであったろう。
詳しくはARBAhttp://npo-arba.comのHPで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーナカリンコンドー再開

2006年03月14日 | 今日の出来事
98年のアジア金融危機のために中断されていたコンドーミニュアム建設がいよいよ銀行融資がついて再開が出来そうだ。
実は98年以来政府の所有物になっていたのだ。(つまり不良債権)
13日Nakhon Rwang銀行の融資課の職員が写真を取りに来て周囲の状況を確認していた。
メインロードまで歩け、向かいはシーコン・スクエアーという決して悪い条件ではない。新空港まで30分という条件も追い風になった。
全室200?
いよいよ建築再開、来年の今頃はもう入居者の顔が見られるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の誕生日

2006年03月14日 | 今日の出来事
もう17年以上に付き合いになるタイの友人の誕生日。
彼とは始めて旅行に行ったタイで、たまたまデパートのCoffe Counterに
一緒に座っていたのが縁でいつもの時間にいつものCoffe Counterで会うことになった。そのうち彼の運転するバイクでトンブリーサイドに食事に行ったり(そのレストランも、もうつぶれた)その後の彼の人生の転機に付き合うことにもなる。

今日3・11は彼の40+α回目の誕生日。思えば二人とも歳をとったものである。
写真は誕生日の食事会のデザートの”トゥア・デーン”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチ!

2006年03月14日 | 今日の出来事
11日帰りのSQで機内上映で「ハリーポッター・炎のゴブレット」と“タッチ”がやっていた。どちらも充分見る時間があったが”タッチ”のほうが私ははるかに元気付けられた。
ああいう映画のほうが日本の得意技であって、必ずしもハリウッドの映画に引けを取っているわけではない。
私の年代なら“タッチ”をもっと知っていてもいいのだが、
漫画もアニメもほとんど見たことが無かった。
少し年齢が上だったかもしれない。
アニメのほうはたしか作画がスタジオギャロップだったのではなかっただろうか。
懐かしいアニメ制作進行時代。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様、すみません

2006年03月14日 | 今日の出来事
BLOGご覧の皆様<すみません。
更新が滞っているのは、、、
1.実は日本にパソコンの電源コードを忘れてきてしまって、自分のPCが使えないのです。
2.お気に入りのデジカメRECHO CAPLIO RXが壊れてしまってm、代わりに会社のデジカメを借りているが、個人のしかもこんなブログのために使うのもはばかられたね、なかなかBLOG更新進みません、すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最後の日

2006年03月10日 | 今日の出来事
日本出張最終日:
本日でこの寒い日本ともお別れ。この次来るときはもっと暖かくなっていることを望みます。
今回特に友人のM君には待っていただいた上、いろいろ準備していただいたのに訪ねていく機会が無く、大変申し訳ないことをした。
また4月楽しくやりましょう。
とにかくデジカメが壊れてしまって悲しい。タイに戻ってから買うことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水と液肥

2006年03月09日 | 今日の出来事
千葉県、東京大学と共同のPrijectであるバイオマスプラントに再びおじゃまあする。
ここを守っているのは、タイで出会った活性炭の専門家阿部さんである。
プラントには食物の爆砕装置もあり、薬品等を使わなくても食品の有効成分が抽出できる。
また家畜の糞尿を利用したバイオプラントからは、清水と液肥も抽出でき、これから土の成分をアジアに還元しようという動きもある。
私たちは食料を大量に輸入することによってアジアの土中の成分N・P・K(窒素、燐酸、カリ)を取ってきて食べて、ただ下水に捨てている。これを地球規模の循環型社会にすることが求められている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子株

2006年03月09日 | 今日の出来事
子株農家の富田氏を訪ねる。
父母息子で子株を育てている。千葉県のこの辺は大規模で専業の農家が多く、若い後継者の育成にも成功しているようだ。
お父さんもお母さんも息子もマスクをしていたので、どうしてと聞いたら、
「みんな花粉症」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする