ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

ちょっとヤバい昭和?・・・けん太の反応・・・

2022-08-17 22:45:04 | 思うこと

昨日の記事・・・「ちょっとヤバい昭和?Z世代にどう映るのか・・・」の続きです。

 

番組の内容をけん太に話しました。

けん太は特にいらないようでしたが 私が話したがっているので、仕方ない、聞いてあげようか?的な?(笑)

 

まずは、番組に取り上げられていたモノを、けん太が知っているかを順に聞いていったのですが、

意外と知ってました。ネズミ捕りも、ハエ捕り紙も・・・

ネズミを溺死させることまでは知らなかったですが(私もそこまでは知らなかったけど・・・)Z世代の悲鳴に近い反応のことを言うと、

「俺なんて、車に轢かれたネズミ、何度も見てるからね。轢かれた後も後続車に何度も轢かれてさ、頭はペッちゃんこでパーツは飛び散るし、皮は身から剥がれて別々になるし、身なんてミンチ状になっちゃうの」(書いちゃったけど、大丈夫ですか?)

「・・・

都会では、飲食店のゴミ目当てで?ネズミがよく出没しているようです

つまり、溺死なんてなんてことない?

ゴキブリが部屋にいただけで震え上がって、寝ている私を起こすくせにね

 

意外と知っていたので、今度はクイズ形式にしてみました。

 

「縁日のひよこが出てきました。どんなひよこでしょうか?」

「カラフルなやつでしょ?」

「お~知ってんじゃん」

「知ってるよ。それって雄なんだよ」

「そうなの?」

「雌は卵産むけど、雄はあまり価値がないから、色付けて売ってたんだよ」

けん太の方が知ってました

 

私が縁日で見ていたのは、普通の黄色いひよこだけなんですが、その時は動物愛護の問題ですでに消えていたようです。

でも、海外では今でも売っているところがあるそうですよ。

 

 

これはちょっとかわいそうですね 

大人になると、普通の白いにわとりになるようですが・・・

 

次・・・

「では、喫茶店のテーブルに置いてあった丸いものはなんでしょう~」

「・・・ん~?あ、わかった!お金入れるやつじゃない?なんか星座とかの?」

「そうそう、星座占いね!」

 

 

ありましたねぇ~1回100円よね。

けん太は見たことがあるのでしょうか?

 

そして、朝の通勤ラッシュで、ドアを閉めるために、駅員さんとかが、押し込んでいたんだよ・・・という話に。

「知ってる。知ってる。これでしょ?」と。

スマホで何やら探していたと思ったら、ドリフのコントでした。

 

駅員さんが乗客を押し込んで、最後の女性客を押す時に、駅長さんを呼んで、

駅長さんがその女性のお尻をペロリと触わってから押し込むという。

駅員さんの「いかがでしたか?」に、駅長さんが嬉しそうに「君ね。来月、助役」と(笑)

今だったら、セクハラで完全にアウトですね

 

よかったらこちらが動画です(笑) →→→ドリフのコント

 

あの当時、車内でお尻ペロリなんていくらでもあったし、職場でもいろいろありましたね。

ほとんどがお遊び?飲んだ勢いとか?

女子は「まったくもう~」「こらこら」と言いながら、手を払いのけ、笑ってやり過ごしていましたね。

特に問題とせず、そんなもんだと思っていたのです。

これを問題と感じるか、そうでないのか・・・それは時代背景かなと思います。

ひとことで言えば、当時は、女性は立場が低かった・・・それに尽きると思います。

男女同権の時代には通用しないことですね。

 

けん太は、結構、いろんなことを知っていたので、

「よく、知ってるね~スタジオのZ時代は、ほとんど知らなかったよ~」と言うと、

「知ってても知らない振りしているだけだよ。自分がこの番組で何を求められているかわかっているんだよ。知らなかった~ってオーバーアクションしてみせたほうが番組が盛り上がるじゃん。そうしてくれって言われているかもよ?それか、知ってる~という人の部分はカットして、知らない~の方を使うとかね。テレビってそういうものでしょ」

 

なるほど~確かに~

では、実はZ世代はあんがい知っていた可能性があります(笑)

でも、「私、昭和では生きていけない~」というコメントに嘘はないと思います(笑)

生きてきた時代が違うのですから、価値観は違って当然ですからね。

 

番組の狙い通りに?まんまとハマったのかもしれませんが、けん太と盛り上がることができました。

そんな時間を持つことができたので、よかったです。

ありがとう~

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする