30.7.10(火)
解禁日に良い思いをしたことがない魚野川。
今年も、例年通り釣れませんでした。

石打の川を眺めると笹濁りです。もうここで嫌な予感。


午前7時半現場に到着。道の駅の裏には車がいっぱいです。
ここも笹濁り。


まず緩めの平瀬で泳がせ釣り。開始3分で釣れる。


チッチャイ。
6月初期の解禁当時に戻った感じ。
開始早々釣れるとその後苦戦する傾向ありましたが、今回はその最たるもの。
その後、平瀬、深瀬、荒瀬と歩き回りましたがまったく釣れず。だんだん濁りも取れて良い感じになりましたが、私は良い感じにはなりません。行き交う人との話では、3~4匹くらいの釣果でした。

途中1匹掛かって引抜きしましたが後ろの木に引っかかり2匹が宙ぶらりん。
あわてて野鮎を先に救出しようとしたら「ウグイ」
オトリは後手になり元気なくなりました。

私は、何と、午前中はそれで終わりました。「ウオーキングに来たんじゃぁねえよ」って感じです。
お昼を食べて若干やる気をなくして午後の部開始です。
天気快晴、入道雲が雷雨の準備をしています。

釣れてる人の隣りに入り、ようやく2匹目

チッチェ
その後、チャラ瀬で1匹釣れるが小っちゃくて写真も撮らず。
相方は、1日に1回は川で転んズブ濡れになります。
今日も・・・

午後2時頃、空が風雲急を告げます。

強風が吹き荒れ、竿が折れそうになります。
午後2時半過ぎ、もはやこれまで、と竿を仕舞います。
上流地域で雨が降ったのか、また濁り始めたようです。
・・
今回もまた納得のいかない解禁日釣行となりました。
今日魚野川の各地で釣れた人は20~40匹くらいだそうです。 「腕の差歴然」です。
私3匹、相方8匹とは、何たること?
釣れる人は釣れるし、釣れない人は釣れないのは、どうしようもないことです。
来年は絶対解禁日には行かないぞ・・・
では、


にほんブログ村
解禁日に良い思いをしたことがない魚野川。
今年も、例年通り釣れませんでした。

石打の川を眺めると笹濁りです。もうここで嫌な予感。


午前7時半現場に到着。道の駅の裏には車がいっぱいです。
ここも笹濁り。


まず緩めの平瀬で泳がせ釣り。開始3分で釣れる。


チッチャイ。
6月初期の解禁当時に戻った感じ。
開始早々釣れるとその後苦戦する傾向ありましたが、今回はその最たるもの。
その後、平瀬、深瀬、荒瀬と歩き回りましたがまったく釣れず。だんだん濁りも取れて良い感じになりましたが、私は良い感じにはなりません。行き交う人との話では、3~4匹くらいの釣果でした。

途中1匹掛かって引抜きしましたが後ろの木に引っかかり2匹が宙ぶらりん。
あわてて野鮎を先に救出しようとしたら「ウグイ」


私は、何と、午前中はそれで終わりました。「ウオーキングに来たんじゃぁねえよ」って感じです。
お昼を食べて若干やる気をなくして午後の部開始です。
天気快晴、入道雲が雷雨の準備をしています。

釣れてる人の隣りに入り、ようやく2匹目

チッチェ
その後、チャラ瀬で1匹釣れるが小っちゃくて写真も撮らず。
相方は、1日に1回は川で転んズブ濡れになります。
今日も・・・

午後2時頃、空が風雲急を告げます。

強風が吹き荒れ、竿が折れそうになります。
午後2時半過ぎ、もはやこれまで、と竿を仕舞います。
上流地域で雨が降ったのか、また濁り始めたようです。
・・
今回もまた納得のいかない解禁日釣行となりました。
今日魚野川の各地で釣れた人は20~40匹くらいだそうです。 「腕の差歴然」です。
私3匹、相方8匹とは、何たること?
釣れる人は釣れるし、釣れない人は釣れないのは、どうしようもないことです。
来年は絶対解禁日には行かないぞ・・・
では、


にほんブログ村
増水の影響なのか、アユがいないのか、他の情報を見ても好調とは言えない、昨年の二の舞でなければ良いですがね
さて、魚野川・・私の実力を過大評価すれば、厳しそうです。
まぁ、あと1回行けば確定できるんじゃぁないかと。
囮カンを流されたとのこと、湯沢は10日の日は、7:30~14:00まで竿出し、で又、夕立ち、強制終了でした。釣果は・・・15~18センチ、囮込み22本そんなに、動いてないです。腕?でなく、たまたま、良い場所だったようです。湯沢も全体的に、あまり、釣れていませんでした。まだ、鮎が出来上がってない?印象をうけました。これから、なんでしょうか??ね・・。
ツ抜けしたとは羨ましいです。こちら、すっかりグレてしまいました(笑)
次は、また桂川か神流川か鬼怒川に行こうかと思います。
いつかどこかでお会いしましょう。