たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

老化防止?エコロジーパークへ

2015年02月07日 | 日記

穏やかな午後

家にこもってばかりでは

老化も進むと........

 

エコロジーパークへ

クロカンスキーに

前回同様

雪原から見る風景

 

十勝幌尻岳

 

木々を抜けるコース

 

途中で

ウサギの足跡

追いかけて

川岸にたどり着き

 

十勝川

のんびりと昼休み

ハクチョウ

 

この木の歴史

どうして.......?

 

コースを横切る

スノーラフティング

 

ネコヤナギ

立春を越えて

一層

鮮やか!

 

コース正面には

十勝幌尻岳

 

上空にできた

雲の虹

 

適当なところでスキーを終え

 

帰りは

十勝が丘へ

 

東方面

 

日高山脈

 

十勝幌尻岳

 

剣山と芽室岳

 

坂を降りて

本線に出たら

夕陽が........

三余庵の駐車場から

 

こちらは

道路から

外は

心が解放されます!

 

 


おびひろ氷まつり&(十勝川温泉)彩凛華

2015年02月07日 | 日記

夕方より

おびひろ氷まつり

(十勝川温泉)彩凛華

 

ダブルで

行ってきました

 

帯広氷まつり

屋台も

台湾の夜市のよう

夕飯代わりに

何軒か梯子をし

腹を満たして

 

焚火のまわりで

食事

 

さて

氷まつり見学スタート

 

氷像群から

 

雪像も

本物の犬も

 

メイン広場で

 

 

札幌は  雪祭り

旭川は  冬まつり

小樽は  雪灯りの街

 

帯広は  氷まつり

 

それぞれに特徴ある

北海道の冬のイベント

 

光の花火を観賞

 

暖かい(-3℃)

氷まつり見学を終えました

 

 

暖かさもあり

時間もまだ8時前

行ってみよう!

 

彩凛華

 

ということで

十勝川温泉

ハナック着

 

光のファンタジーショー

 

十勝川温泉「彩凛華1」

 

 

十勝川温泉「彩凛華2」

 

 

 十勝川温泉「彩凛華3」

 

イルミネーションのトンネル

 

動物たち

 

今年は

暖かい中での

十勝の冬のイベント見学でした