浜松で開催されている、浜名湖立体花博
「浜松モザイカルチャー世界博2009」に行きました。
2000年にカナダのモントリオールで第1回が開催されて以来、
3年に一度の国際イベントとして
第2回モントリオール、第3回は上海、そして第4回で
浜松にやってきたということです。
入場してまず最初に浜松市出展の「ほほえみのハーモニー」
と題された大作が目につきます。
来場者人気コンテスト第2位だそうです。
(ほほえみのハーモニー)
少し歩くと、北京市の作品「燕京鹿鳴」。
3D栄誉賞とかいう立派な賞と、
国土交通大臣賞を受賞したようです。
(燕京鹿鳴)
モザイカルチャーというのは、要は色んな植物で
立体的な像や絵を作り上げたもの、というところでしょうか。
ただし、植物を刈り込んで作るのではなく
原型の金属フレームの表面を、植物を育てられるマットで覆い、
そこに色んな植物を植え込んで作るそうです。
(韓国・高陽市の作品「サムル遊び」)
世界の25の国や地域から、97の都市や団体が参加。
作品としては91作品が展示されてるようです。
地球温暖化による海面上昇によって、
最初に沈んでしまうと言われてるツバルからも
作品が出展されていました。
(世界の平和)
世界の平和は森下建設株式会社の出展。
私(わたくし)の中で最も気に入ったのが、やはり
モントリオール市の「木を植えた男」でしたね。
まずスケールの大きさに感動(でかいもの好きなので)。
そして造形も素晴らしいです(特に2頭の馬)。
さすが第1回・第2回の開催都市というところでしょうか。
(木を植えた男)
一番最後に見て「おおっ!」という感じでした。
最高栄誉賞と、来場者人気コンテスト1位を獲得してましたね。
金・土・日・祝は閉園が9時で、17時からライトアップされます。
(噴水ショー)
何と殺人が多い世の中だと。
今、注目されてるのが島根の女子大生の事件。
先月末に行方不明になって、先日、遺体の
一部である頭部が山中で発見された。
切断された遺体のニュースは今までも
何度もニュースで見てますけど、
なんか今度の事件は気になってます。
人の体を切断するとは。
人を何だと思ってるのだ。
人の命を何だと思ってるのだ。
この犯人には人権はない。
人を人として扱ってない者に人権はない。
早く犯人が捕まってほしいと願っています。
そして、詐欺でつかまった女の周りで、数人の男性が
不審死をしてるという事件。最初に報道されてた方。
すごいゴージャスな生活してたらしいですね。
報道で見たんですけど、昔の学生時代の文集かなんかに
嫌いな物として、不潔・貧乏・バカと書いていた。
心が汚く、貧しい考えで、バカな事して捕まってる、
まさしくオマエそのものじゃないか!
まあ、コイツも早く裁かれてほしいです。
あと、リンゼイさんの死体遺棄容疑で
逃亡している市橋容疑者。
整形してたんですね。
まず思ったのが、費用をどう工面したのか。
他にも疑問はありますね。
逃亡にかかる費用はどうしてるのか、とか
最初に整形手術したクリニックは
市橋に気付かなかったのか?とか。
これは誰かが手を貸してるんじゃないかと思えますね。
あの顔は逃げ切れる顔じゃないと
思うんですがね私(わたくし)。
みんなまとめてバラモンの家族に裁いてもらいたいです。
買いに行ったんですがね。
陳列してある商品の箱の説明書きを見ようと
手にとったら、いきなり警報音が鳴りました。
万引き防止などで商品に取り付けられてる
小さいプラッチックみたいなやつ。
でかい音だから恥ずかしい。
しばらくしたらようやく店員のお姉さんが
解除しにきてくれました。
で、ついでだから、コレの替え刃
ありますかって聞いたら
箱を見ながら一緒に探してくれました。
で、なかったから今度は別のシェーバー、
商品ではなく展示品の一つを手にとったら
また鳴るじゃないですか。警報が。
うかつに触れないなと言ってしまいました。
で、兄ちゃん店員が解除してくれたんですが。
今度はその兄ちゃん店員に
替え刃の事を聞いてみました。
替え刃があるかどうか。
そしたら、商品のカタログで
照会ということになりますね、
と言われたんです。
調べてくれるのかと思ったら
調べてくれない。
ここにはなかったんですが・・・と言ったら、
全てのものが揃ってるという事はないんですよ、と。
商品も新製品に入れ代わって
きますからどうのこうの、と。
そんなことはわかっている。
こっちはあるかないかが知りたいのだ。
この兄ちゃん店員が言ってる事は
店側の都合でしかない。
客には関係のない事だ。
レコード屋でも、売れ筋しか置いてない
ような店はよくある。
それは店舗が広くない店だ。
レコード屋に限らず、売り場面積の
広い店ほどだいたい品揃えが良い。
レコードならあるかないか一目瞭然だが、
シェーバーの替え刃など一目でわからない。
互換性だって、ひょっとしたら
あるかもしれないとも思ったし。
この兄ちゃん店員に2回ほど言われました。
全てのものが揃ってるわけではないと。
私(わたくし)が店員なら、
あるかないか調べたうえで
「こちらには今、在庫がございませんが、
お取り寄せさせて頂くことはできます」
という感じで対応するんですが。
今までの経験上、だいたい
そういう対応してくれますから。
この兄ちゃん店員によって
この日この店の売り上げは
数千円伸びませんでした。
城のエリアを出て、石のエリアへ。
入場してまず正面に巨大な凱旋門。
パリの凱旋門をモチーフに作られてるそうです。
見ればわかると思いますが。
そして、凱旋門をくぐって左手にモアイ像が。
やはり石像の代表格はモアイです。私(わたくし)の中では。
石のエリアには世界各国の色々な石像が展示されています。
自由の女神や小便小僧もあります。
そして、驚きの光景だったのが兵馬俑坑。
その、兵馬俑坑はこんな感じなんですが。
これが一面にズラーッという感じなんスよ。
秦始皇帝兵馬俑坑(秦の始皇帝のお墓だそうです)を
レプリカによって再現したものだという。
そして次は万里長城。
万里長城は実物とサイズは同じに造られてて、全長は2キロ。
イメージでは、もっと幅が広くて大きいものだと思ってました。
汗かきましたよ。
運動靴履いていけばちょっとは軽快だったと思うんですが。
途中に天安門とかもあります。
ずいぶん歩いていくと、岩山に彫られた巨大な仏様
「磨崖仏」にたどりつきます。
そのスケールの大きさを表現したく、私(わたくし)と対比。
仏様の手前でしゃがんでいるのが私(わたくし)。
やはり写真ではそのスケールがわかりにくいですね。
実際に見るともっと「おおっ」ていう感じでしょう。
おしまいに鶏足寺。
500羅漢の間を蛇行するように道があります。
京都の愛宕念仏寺を思い出します。
私(わたくし)的には非・日常度85%くらいで楽しめました。
まだまだ拡張していってほしいですね。
太陽公園に行ってきました。
以前、ネットのお出かけ情報でたまたま見かけて
一度行ってみたいと思ってたんですが、
今年の春頃に立派な城ができたという話を聞いたので
これは是非とも行ってみたいくらいになりまして。
公園までもう少しというところまでくると
ようやく小高い山の上に城が見えました。
(公園近くから見た白鳥城)
太陽公園は、白鳥城のある「城のエリア」と
石像などがある「石のエリア」に分かれています。
大きく立派な鉄の門扉から城のエリアに入ってゆきます。
城のエリアはメインの白鳥城と
ウェルカムハウス「スワン」で
構成されてるといった感じです。
(ウェルカムハウス「スワン」。右端の奥は入場券売り場)
ウェルカムハウス「スワン」は土産物などの売店の他は、
喫茶コーナーと大型レストラン。
入場券を買い、スワンの前を通過したところに
白鳥城行きのモノレール乗り場があり、
20分間隔で運行されています。ただし、混雑時は
ピストンするんだとか。
(モノレール)
モノrレールは入場券で行き帰り利用できます。
まあ、徒歩で行ってもどうってことない距離ですが。
(白鳥城を見上げる)
間近で見てもキレイで、巨大で素晴らしい。
城内に入ると絵など展示されてたり、
窓からは周囲の景色が堪能できます。
(城内。騎士の鎧が展示されてる部屋などもあります)
このあと石のエリアに向かったんですが。
石のエリアを見終わってからですね。
再び白鳥城を見てみたくて再入場できるか
聞いたんです。入場券売り場で。
いいですよ、どうぞって通してもらえるもんだと思ってたら
言いにくそうに「再入場はお断りしてるんです」とのこと。
水族館などでも再入場させてくれるところあるし、
できないところは「再入場はできません」と
表示されてたりします。
表示を見落したのかもしれませんけど
がっかりでしたね。
こすずるい奴がチケットの使い回しするのを防ぐ為か何か
理由はわかりませんけど。
でもですね。
石のエリアは入口が別になってて、
城のエリアを一度出ないと行けないんですよ。
見て回るのにどのくらい時間がかかるか
わからないから、とりあえず一通り見てから
またゆっくり見たいと思ったりするわけです。
これは何とかしてほしいと思いましたね。