経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

研究創造

2014-10-19 04:48:40 | 雑感

研究の方向性だけど,やはりコレも創造でしょ.もちろん,研究って結果を出すのも創造だけど,でも,その前に狙う方向というか,テーマというか,何しろ,展開が続いて発展するネタをきっちり見通す,そんな力量って必要かなーと.

30年くらいのスパンで何をするのかをしっかり考える,そんなことって重要で,ココイラの才能が無いと研究が破綻する,ということみたい.だけど,自分のアイデアを信じて,地道に続けて,しかやりようがないけど.

がんばりましょう.

 

 


10月18日(土)のつぶやき

2014-10-19 03:38:40 | 雑感

明日から品質国際会議.とりえず,発表の準備しながら,この分野の方向が気になっているところ.要は,グローバル・ビジネスとマネジメント技法の展開,そんなアタリでのことだけど.品質管理は,何しろあらゆる経営の基盤でしょうよ.経営の専門職なら必須の技法だし,この発展は続くでしょうよ.