経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ベイズ

2017-01-11 17:39:09 | 雑感
主観だけど、考えると奥深い、ということに気づくの。

これの数学を考えるのって、やはり嬉しい感じ、と思っているの。

ベイズをじっくり考究する、というのって、やはり自分の原点近傍かと。

1月10日(火)のつぶやき

2017-01-11 03:26:02 | 雑感

学問を追えないことの哀しさ

2017-01-11 00:29:51 | 雑感
大学だけど,学問を追わなくなったら崩壊,という実にアタリ前のことが気になっているの.

学問を追う,ということをきっちり絶やさないようにするために何をすべきか,という捉え方って必要なんだけど,でも,学問を追えないし,学問の意味もわからない,という哀しい思慮で大学のストラテジーを構成されてしまうと,何かが違うように感じながらも目先の対処だけに陥ってしまって・・・.

とは言っても,目先の対処を怠ると,やはり崩壊してしまうし.

で,どうしましょうかね.

頑張りましょう.

分散分析,実験計画法,回帰分析,ロバスト設計

2017-01-11 00:14:03 | 雑感
経営統計学だけど,きっちり理解して実践で実践で役立てる,ということを目的にお勉強をするのって大切でしょうよ.だけど,ココイラの理論の考察となると,何度も繰り返し数理を追って,という地道なやり口が必要なの.

分散分析,実験計画法,回帰分析,ロバスト設計といったアタリだけど,実務では既に役立っている,というのは実証済みで,ココイラの理解を深めるための地道なお勉強って大切で,懸命に究めること自体って決してワルいコトじゃないでしょうよ.さらに,新しい方法論を自分で創り出す,そんな意気込みも重要で・・・.

ただし,ベイズとの関わりが凄く気になっていって・・・.

頑張りましょう.