経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

お役目

2020-03-01 11:08:54 | 雑感
そう言えば、企業の方々が出席するセミナーだけど、居眠りする方々ってゼロではない、というように感じているの。あくまでも、個人的に品質・信頼性・安全性で企業の方々向けで教えている経験からだけど。

実質、会社のカネ使って業務として受講している、ということなので、お仕事として、でしょうよ。

質問もディスカッションもやる気がなく、ただ出ているだけなら、やはり帰って戴くのが良い、そんなことをいつも思っていて・・・。

だけど、その企業さまのレベルもわかって、お勉強にもなって・・・。それと、居眠りをさせない、という教え方にするように常に工夫を怠らないのがコチラのお役目で・・・。

まあ、冷静に坦々と淡々にこなす、こちらの基本姿勢ってそんなことかと。

頑張りましょう。



リスクの計量評価、および実践の把握とマネジメント・デザイン

2020-03-01 10:24:28 | 雑感
そう言えば、時々、医療の社会人MBAの学生さん方から医療安全のことをお聞きする機会があって、個人的には凄くお勉強になっている、そんな状態。

学生さんと言っても、医師の方々、看護師の方々など、医療では高度な専門職の方々で、こちらは素人、そんな当たり前のこと。

だけど、マネジメントの方法論として構成を考究して、そのツールの開発も行うのがコチラのお役目でもあって・・・。

もちろん、医療だけでなく、介護の専門職の方々もおられるし、士業の方々、エンジニアの方々、行政の方々・・・もで、視野が広がる、要はそんなこと。

世の中の変化を感じているのだけど、この先もアレコレと・・・。

頑張りましょう。

計量分析の方法論を教えることの大切さ

2020-03-01 09:27:12 | 雑感
エンジニアリングにおける計量分析だけど、品質・信頼性・安全性をベースにアレコレとはやってきているけど、20年以上は社会科学における計量分析にも取り組んできていて・・・。

ココイラだけど、統計学をベースにしているので、方法論に違いがあるわけでもないのだけど、対象をしっかり理解して取組む視点で捉えると、やはり単純じゃない、ということかと。

そう言えば、Greene先生の本を読んでいるのだけど、経済学の実証分析をしっかり教えるだけでも下地となる数学と統計学の積み重ねが必要で・・・。

大学院での授業は自粛だけど、準備だけは続けて・・・。

頑張りましょう。



章末問題の宿題、およびレポート

2020-03-01 01:13:59 | 雑感
社会人MBAの経営統計だけど、とりあえず課題一覧を配布して、しっかりお勉強して戴く、そんな状況。

授業自粛の措置でもあるけど、課題そのものは恒例なので、レベルを落とすことはしていないの。補足説明の資料を送って、わかり難いところをしっかり押さえてもらう、ということにしようかと・・・。メールでの質問の方だけど、もちろんいつも通りで・・・。

頑張りましょう。