縦と横の学力 2020-07-06 07:31:25 | 雑感 案外、縦と横の学力って色々と解釈ができそうで、アレコレと展開、という気分に。そう言えば、中学生の頃、電子工作に興味あって、中学のお勉強を縦とすると電子回路やその他のお勉強って横ってなるけど、縦と横の入れ替えの方がスッキリする、という方々もおられるでしょうよ。知の形成だけど、そのそも自由だし、創造に繋げるのが目的とすると、形成そのものの構成から意識する、ということも大切で・・・。
横断としての経済・経営系の力量 2020-07-06 05:00:45 | 雑感 固有の専門ドメインを縦に捉えて、経済・経営系をコレラの横断する力量、という構成って個人的には嫌いじゃない、そんなこと。あくまでも、自分自身の力量を俯瞰する、という場合でのことだけど。例えば、エンジニアリングの幾つかを自分の縦のドメインって考えて、経済・経営系の基本を横で捉えて・・・。もちろん、経済・経営系の専門ドメインが縦である、という方々もおられて、横断の意味を説明するのに工夫が必要、そんなことでもあるかと。経済・経営系の学問形成だけど、縦横を自在に構成することで、実践でより有用な人財育成が可能になる、そんなことを感じているの。教養の大切さがわかる、というのって、ココイラとも絡むことで・・・。それに、問題解決の対象によって、あるドメインを縦でも横でも自在に動かす、という力量も考えられて、かなり複雑かなーと。