経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ビジネス・モデルの急激な変化

2020-07-30 23:32:39 | 雑感
Web対応、さらに英語によるコミュニケーションの増加、というアタリだけど、急激に進んで行くかと。

ココイラに付随して、様々な変化も起こるので、やはり多くのビジネス・モデルも変化して・・・。

そう言えば、企業の方々向けのセミナーだけど、ビジネス・スクールをベースにしたものが安定するように思えて・・・。

頑張りましょう。

サービス・イノベーションとエンジニアリング

2020-07-30 23:14:23 | 雑感
ココイラって融合でしょうよ。

そう言えば、グローバル・ビジネスに適う人財育成も含め、システムズ・エンジニアの養成を品質経営を基盤に行う、というのって大切でしょうよ。この場合、サービスって凄く重要なの。

頑張りましょう。



イノベーションの基盤形成をつくる大切さ

2020-07-30 08:22:34 | 雑感
企業の方々だけど、若い方々と接する、ということが凄くお勉強になっている、ということでしょうよ。

システムズ・アプローチとデータによる経営技法を横断的に使う、というやり方を導入し続ける、というのが個人的なお役目で、品質経営との絡みでアレコレと・・・。要は、ココイラって、イノベーションの基盤形成でもある、という捉え方をしているので。

そう言えば、イノベーションの基盤形成がで弱まってしまった組織って、やはり空虚さが目立って、発展の兆しが感じられない、という状況かと。勢いもなく、惰性すらも弱まって・・・。

品質経営って奥深い、ということであるの。



Business Analytics & Systems Engineering

2020-07-30 06:00:52 | 雑感
行く先を明確にしながら、きっちり模索し続けて道をつくる、というやり方だけど、破綻しないための術でもあるかと。

そう言えば、常に手段だけに着目して、かつ派手さを追い求めて、行き先が不明瞭で、その上、他の方の歩みを邪魔しないと気が済まない、という癖だと、どうも巧く行かない気がして・・・。結局、何に残せないで終わる、ということに。

個人的には、Business Analytics & Systems Engineeringに着目しながら、ゆっくり歩む、という具合で・・・。

頑張りましょう。