経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

冷静に判断して対処しながらも時間による解決を確信することの大切さ

2022-06-21 19:15:02 | 雑感
持久だけど、結局、時間による解決が根底にある、という気がして・・・。ココイラを確信するだけの冷静さと判断力が必要で、奥深い、そんなことかと。

捨ててしまったものは取り戻せない、ということがあることを理解する、というのって大切でしょうよ。



不羈独立

2022-06-21 07:15:49 | 雑感
50歳代からのビジネス実践、そんなことの目的だけど、やはり不羈独立を適える、ということもあるかと。

もちろん、基盤が必要で、個人的には、社会人大学院でMBAを取った方々とアレコレと模索しながら・・・。

品質経営の実践を様々な企業さまに伝授する、そんなビジネスだけど、今後の展開を懸命に・・・。



ビジネス持久の大切さ

2022-06-21 02:41:50 | 雑感
品質経営を基盤にアレコレと派生も扱う、というのが個人的な状況。特に、問題把握と解決の組織能力に関する方法論が気になって、ココイラの教材開発を進めている、という具合。

もちろん、イノベーションも含む、そんなことだけど、ビジネス持久の基盤強化が何しろ大切、という捉え方をしている、そんなこと。

そう言えば、人との繋がりをどう扱うのか、ということも絡んで・・・。