数理だけど、基礎と応用を自由自在に扱える、という力量って大切でしょうよ。
マルコフ決定過程の状態遷移確率を基盤としてでのことだけど、ベルマン方程式と動的計画法を整理しながら、信頼性・保全性での適用をアレコレと・・・。とりあえず、強化学習と深層学習が絡む、という方向で探究が続く、ということに。
ココイラって、地道な積み上げをコツコツと行うのが大切でしょうよ。
そう言えば、信頼性に関する様々な要望のお仕事だけど、増えてきている感じで、コチラの方もきっちり扱うように努めている、という状態。
自力でのオリジナルの積み上げができていないと、棄てるのって容易で、その逆だと、もちろん、そう簡単にはできない、ということでしょうよ。
連鎖による知の構成を実践し続ける、という個人的な課題なんだけど、とりあえず、ココイラのことをアレコレと考究、ということに。社会価値形成における質の創造と喪失に関してのこと。
そう言えば、無駄で何も構築できなかった、という虚しい生き様が妙に気になっている、只今、そんな状態。破壊だけで、ココを原点にしても行き詰るだけで・・・。何やっても後味が悪い、というアノ世代の特有かなーと。
色々と整理しながら体系を理解して、さらに実践応用の開発を進める、ということに。深層強化学習のこと。
とりあえず、日々の積み上げをコツコツと・・・。