軽トラッカーのたわごと

軽に乗る人のつぶやきと車いじり

HIDにするよ

2010年05月02日 | 整備記録(旧)
SCP10ヴィッツにつけていたPIAA HIDユニットの取り付けです
我輩は挫折しました。
下準備に内装はずしとバンパー周り外しが大半です。

まずは内装外しから
スカッフプレート

車内側からあまり力をいれずにベリッと外れます。

ここにケーブルを通します。

コンソール下のフットカバー

赤丸部に指で外せる螺子が付いていますので、それを外して下を持ち上げる感じで

シートベルトのカバー

上はプッシュリベットで真ん中を押して引き抜きます

これは隠しリベットがありますので写真のように手を入れて下を引っ張って外します。
上はラゲッジリッド(オプションまたは標準装備)上部付近に手を入れて引っ張ります。下写真参照

外すと赤丸部分に下のようなリベットが残りますので、これを外します。


ラゲッジルーム

赤丸の螺子(10mmソケット)を外します。
手前3つは蓋留め用です。

ラゲッジは持ち上げると取れます。
エンジン側にかすかに見える銀色の箱がECUです。(ボルト穴付近)
その隣(ゴムの丸)に配線引き込みがありますのでここから車内へ電源を引き込みます。

続いてフロント回りに行きます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。