2泊3日か3泊4日でキャンツー予定。
9月21日からは後半の3連休が始まるし、なにより同日から秋の交通安全旬間がスタートするので最長20日までのケツかっちん。
北陸方面も良さそうだがそれなら能登もまわりたいけどそれならもう1日、2日欲しい。
じゃあ信越方面から福島を廻るルート、初日は十日町の辺り、温泉と隣接の無料のキャンプ場、翌日は最近ブロ友さんがツーレポで紹介された高原を巡り、上越からは海岸沿いに北上、ホームグラウンドの目の前が日本海のキャンプ場、3日目は内陸に入り、南会津の奥の直火可のキャンプ場で焚火を楽しむ予定だが去年はこの時期薪が払底していたけど今年はどうかな?
今回は走行距離を抑えているからどこからでも1日で帰宅可能なので後は気分と体調と天気次第の気ままなツーリングのつもり。
パッキングは終わり、いまはメッシュジャケットか3シーズン用か迷っているが多分3シーズン用にすると思う。
キャンプエキスを溜め込んでその後は交通安全旬間が終わる月末まで引籠り予定。
清津川辺りの風景、田んぼは黄金色でしょう。
集落の家屋はザッ越後っな感じで独特ですねぇ。
ウチからだと上越と南会津はルートを組みにくいですが、周遊って発想はさすがあなぁと思います。
天気が良ければいいですね!
情報ありがとうございます。良い景色を楽しみにしています。ワインディングも楽しいですし。
出発時に合羽を着ないで済めば後はまあなんとかなりますので・・・
時間だけはあるので平日狙いにしてみましたw