M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

火中の栗を拾うか・・・

2010-07-04 11:28:32 | Motorcycle/Touring
LCはずっと5千キロ毎のEオイル交換、10千キロ毎のEオイル・フィルター交換ペース。
今月中には100千キロでEオイル・フィルター交換のタイミングになるので、昨日はSSBにフィルター購入に。

暫く雑談をしていたが…相変わらずお寒い話しか出てこない。
スズキの3月決算で修会長からの車種半減(98→54モデル)という発言は販売店にとってもかなりのインパクトは間違えのないところ。世界中での集約となると一体どの車種、排気量が対象になるのか

一人勝とも言えるHDを除くと他社の販売数量も似たり寄ったりで、当然全日本メーカー同時崩壊も有りえない事ではないような…特にアメリカンタイプはなぁ~必然性が無い!



帰りにもう一軒バイク屋に寄ったがまあ話は右に同じ、こうなると今、この時期に将来廃盤になるかも知れない国産バイクの購入はメンテ、修理、部品供給等々でかなりリスキーとも言える…敢てこの時期『国産車」という名の火中の栗?を拾うか、反面先伸ばしにすれば選択肢が狭まる事になる…嗚呼バイク大氷河期を防ぐには精々バイクを乗り回してCO2の排出量を増やすしか手が無いのか

ポチッと宜しくです

にほんブログ村 アメリカン

にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ed)
2010-07-05 09:36:17
そっか、買い替えようと思うと悩ましいですね^^!
いよいよHDに行くか、それともBMWへ戻りますか?

RBに中古のC109逆輸入けしかけてみようかしらん・・・(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2010-07-05 19:31:27
HDもBMWも最近よく見ますね~どちらも積極的に選ぶ理由は余り見当たらないです。
RBはM109Rの在庫を抱えているからC109Rは扱わないでしょう
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。