昼前に雨は上がったが風が強く、花粉が半端ないので出掛けるのは止めた。
乗り出しの頃からライポジ、特にハンドル位置の変更、調整をしたいというのは折に触れて書いてきた。特に右手はアクセル操作を続けていると筋肉が痛くなってくるから、手を放して時々腕の緊張を解く必要があり、ロングライドではストレスにもなる。
それで上20mm、手前20mm位にライザーを使って動かしたい所であり、実際V-Strom650では丁度その位のライザーを入れていた。ただGBは結構ワイヤーやブレーキホースの取り回しに余裕が少なく、そこまで動かすのは、躊躇われるところ。取り回しを変えれば余裕が出来る可能性はあるが、今はそこまでやる気にならないので、取り敢えずはタンクとの干渉を見ながら手前方向に調整してみた。
ハンドルをいじったら当然ミラーやウィンドシールドの位置も変わるので、その辺も調整したが、どちらかというとそっちの方に時間が掛ったかもしれない。最初に書いた通り、花粉が酷くて、鼻水を流しながらの作業は辛いので早々に切り上げた。