![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/f546a347bbc56bf2e31bb4ac316fcada.jpg)
【091213】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
やっちまった、あぁあぁ~やっちまったよ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
出掛ける時にETCにカードをセットしてからエンジンを掛けたら何とかセルが回り一発始動。でもETCのインディケーターランプが赤からグリーンに変わらない。
ETCカードが裏返し…嫌な予感がしたんだが,エンジンを切ってエンジンキーでETCが入っているケースを開けて(LC乗りなら分かる筈)、カードをリセットして再始動しようとしたらセルは回るがエンジン始動せず…冬場は此れだから気を付けないと…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何度か試みたが段々セルの回りは弱まる。電圧が落ちると始動しないので諦めて車を持ってきてブースターで再始動。お陰で20分程ロスり、9:30出発。
四街道ICから入り、館山道を南下、ハイウェーオアシス富楽里に11:00到着、少し早いが、ここにある漁協直営の網納屋(あみなや)で昼食。
館山道からも一般道からもアプローチ可能、網納屋は館山道からだと其のまま入れるが一般道からだと2階になる(1階は鮮魚他の販売コーナー)
数量限定のバラちらし900円也
漬けだが味は薄いく甘め。私は魚の味より、ワサビのツンと来る刺激が好きな香辛料オタク?!
それでもご飯より具の方が圧倒的に多いちらし丼は久し振り~突き出しの鰹?の煮物が美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/115d458026a962941a8032b9b7baa4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/e6adca2758f4a26a1bdde5208cb8d9fb.jpg)
昼食の後は館山から洲の崎灯台へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/24ac708c2d70d36832d8cfdab2a21542.jpg)
でも目的地は灯台じゃなくてその奥にあるお台場海浜庭園というキャンプ場をチェックするのが目的。
受付に人が居なかったので、其のまま海まで乗り入れて一休み。此処は潮の出合いで釣り人には人気のスポットらしい。
下が岩盤なので、テントを張るならスノピーのソリッドステークの様な強力なペグは必要になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/5d7eaefe2e77f295cb4e12fd76421fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/bdc7e2ce9541ffc2663da9d975ce5438.jpg)
後は空いている房総フラワーラインを走り、和田浦のくじら屋を横目に(相変わらずバイクが一杯)、小湊からは何時もの裏道を通り夷隅へ抜けるがK82はまだ橋の架け替え工事が終わっていない。
東浪見から県道を繋いで成田へ抜け、SBSに寄ってエア圧チェックと外したバッテリーケースのカバーが浮いているで直してから16:30帰宅。Odo93,963km
ポチッと宜しくです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ](http://cycle.blogmura.com/beginnercyclist/img/beginnercyclist88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
やっちまった、あぁあぁ~やっちまったよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
出掛ける時にETCにカードをセットしてからエンジンを掛けたら何とかセルが回り一発始動。でもETCのインディケーターランプが赤からグリーンに変わらない。
ETCカードが裏返し…嫌な予感がしたんだが,エンジンを切ってエンジンキーでETCが入っているケースを開けて(LC乗りなら分かる筈)、カードをリセットして再始動しようとしたらセルは回るがエンジン始動せず…冬場は此れだから気を付けないと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何度か試みたが段々セルの回りは弱まる。電圧が落ちると始動しないので諦めて車を持ってきてブースターで再始動。お陰で20分程ロスり、9:30出発。
四街道ICから入り、館山道を南下、ハイウェーオアシス富楽里に11:00到着、少し早いが、ここにある漁協直営の網納屋(あみなや)で昼食。
館山道からも一般道からもアプローチ可能、網納屋は館山道からだと其のまま入れるが一般道からだと2階になる(1階は鮮魚他の販売コーナー)
数量限定のバラちらし900円也
漬けだが味は薄いく甘め。私は魚の味より、ワサビのツンと来る刺激が好きな香辛料オタク?!
それでもご飯より具の方が圧倒的に多いちらし丼は久し振り~突き出しの鰹?の煮物が美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/115d458026a962941a8032b9b7baa4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/e6adca2758f4a26a1bdde5208cb8d9fb.jpg)
昼食の後は館山から洲の崎灯台へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/24ac708c2d70d36832d8cfdab2a21542.jpg)
でも目的地は灯台じゃなくてその奥にあるお台場海浜庭園というキャンプ場をチェックするのが目的。
受付に人が居なかったので、其のまま海まで乗り入れて一休み。此処は潮の出合いで釣り人には人気のスポットらしい。
下が岩盤なので、テントを張るならスノピーのソリッドステークの様な強力なペグは必要になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/5d7eaefe2e77f295cb4e12fd76421fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/bdc7e2ce9541ffc2663da9d975ce5438.jpg)
後は空いている房総フラワーラインを走り、和田浦のくじら屋を横目に(相変わらずバイクが一杯)、小湊からは何時もの裏道を通り夷隅へ抜けるがK82はまだ橋の架け替え工事が終わっていない。
東浪見から県道を繋いで成田へ抜け、SBSに寄ってエア圧チェックと外したバッテリーケースのカバーが浮いているで直してから16:30帰宅。Odo93,963km
ポチッと宜しくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ](http://cycle.blogmura.com/beginnercyclist/img/beginnercyclist88_31.gif)
命短し恋せよ乙女って何のコッチャ
ますますのご活躍を祈念しております