M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

補充電位させろや

2020-04-19 13:35:41 | Motorcycle/Touring

一か月も放置していたら自分もバイクもバッテリーが上がっちまうわ!

皆さん同じ気持ちかな?いつも地元の土手道じゃ滅多にVサイン交換しないんだけど今日は随分沢山交換した(^_^;) Vサインを交わす時シールドで顔は見えないが気分はルンルンだろうというのはハイテンションな手の振り方からも明らか。やはりガス抜きは必要だよね~

最近TVで紹介されたらしいけどライダーには昔からつとに知られた今川焼屋、時短で営業継続中。また値上がりして一個150円になったがまあ仕方ないね、今日は白餡と黒餡を5個ずつ買って、カミさんの実家にカミさんの妹弟が集まっているので差し入れした。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (-ver650)
2020-04-19 14:19:59
こんにちは~☺️

少し風がありますが、ライダーなら走らずにはいられない気温と天気ですね!
私は車の片付けやらクロスカブの掃除やらで1日終わりそうです。
来週辺りsv転がそうかな?ぜったいに転んではいけませんが(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2020-04-19 16:49:03
こんにちは~

北の風4m/sでしたが、天気が良くて暖かいのでツーリング日和でした。
ホント、バイクが多かったです、皆さん我慢していたんでしょうね~、Vサインを交わす時シールドで顔は見えませんが気分はルンルンだろうというのは手の振り方からも分かりました!(^^)!
近場でも良いから走りたいですね~
返信する
Unknown (ZINC)
2020-04-19 21:00:31
こんばんわ

 GWは、少し気晴らしに飯岡の煎餅屋か、銚子ぐらいはうろつきたいが、似たような考えが多い気もする。あと、バイク屋も混んでそう。

 今川焼きなら、すぐ買えて3密状態にはなりにくそうで良いですね。

まあ、沼か利根川のそばで、釣でもしてるか、目的もなしに成東でも走っているかな。(と書いてて、イチゴ狩りはGWまでだから、そこは避けるべきか。食虫植物群落ならすいてるか?)
 チバニアンとか、南房総で海鮮はやめとこうぐらいで、どうも行くところが思いつかないです。
返信する
Unknown (MOMO)
2020-04-19 22:48:03
ZINCさん、こんばんは~

海岸線沿いなら人出も分散されやすいという考え方もあるでしょうね、それで走りに行くライダーが増えて結局3密状態になったりして。バイク屋営業しているかなぁ~?用品店ならそうかもしれないですね。

そういえばZINCさんが乗った銚子電鉄がコロナの影響もあってか利用者が激減、一日の売り上げが4800円位の日もあり、相当ヤバい状況とか・・・

何処に行くにしても途中で利用するコンビニや飯屋、トイレ、セルフのGSなんかも気を付けないといけないかもしれないですね~
返信する
Unknown (ZINC)
2020-04-20 20:06:55
こんばんわ、
 あ~、そか、バイク屋閉めてるか。

 銚子電鉄、ネットで見たら、航空会社以上にやばいですね。
 外川まで行って、ヤマサとか醤油やってるかなぁ。(休止してました)
あとは、ぬれ煎餅駅で、買い物か。
 後は、銚子なら、琥珀拾いか。
プラスチックゴミとの区別が付くか分からないけど、灯台よりかは人も少なそうだし、悪くないかも知れないですね。

 いつもの、はにわ道・飯岡・銚子ルートか、神栖で食事付きで港公園で釣りとか。さすがに引きこもるのもいやなので、どっかひとっぱしり出来そうな所を考えますかね。
返信する
Unknown (MOMO)
2020-04-20 22:36:57
ZINCさん、こんばんは~

銚子電鉄、いすみ鉄道、久留里線、どれもヤバいかも! 運賃じゃなくて売店で売り上げに協力しますか。

久慈と銚子が琥珀の産地なんですね、知らなかった。
糸魚川のヒスイはなかなかレアの様ですが、琥珀は割と簡単に拾えるんでしょうか?

往きは多古から東総広域農道使って銚子を廻り神栖、港公園というのも有かも。
たまにはガス抜きしないとねぇ~!(^^)!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。