M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

雨の降る日はウェス作り

2020-06-28 17:49:36 | 工作

先日バスタオルとフェースタオルの入れ換えがあり、二軍落ちしたそれらを貰った〈と言うか、処分を命じられた)ので今日は雨の音を聴きながら無心にウェス作り、ハサミで切って纏めるだけなのだが・・・今日の分はバスタオルとフェースタオル各々2枚から96枚のウェスが出来た。

私が使う大きさは概ね手の平サイズ、一回のバイク車体とチェーンの清掃、注油で5~6枚使う(手を見ると痩せないといけないと思うわ、明日は定期検診、肥満度云々が脳裏をよぎった)。

ウィンドシールドやメーター、樹脂パーツはTシャツの様な柔らかいウェス、金属部分はタオル地、チェーンもタオル地の方が汚れが落ち使い易い。

以前の分と合わせるとこの位あるからキャンプ道具や靴の清掃にも使ったとしても2~3年は困らないだろう、それまで乗っているかどうか分からないが。

因みにクルマのボディについては有る時から水洗いもワックス掛けも一切しないのが一番だと悟りを開いたから(ウチラの仲間には同類が多い、異論は認める)、ウェスを使うのはヘッドライトカバーの黄ばみを取るのと鳥糞を被弾した時だけ。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (-ver650)
2020-06-28 19:55:33
こんばんはー🌙😃❗

バイクや、くるま本体をワックス掛けなどするウエス、私は買っております。もしくは新品タオル(年始のタオルが山ほど在庫。笑)
仕事着などはすぐダメになりますが、鉄の粉含有(笑)なので、傷が付いたら困るところの清掃に不向きです(笑)
家の外回りの拭き掃除なんかをしてゴミ箱にポイですかね。
ペーパーウエスとか購入するより、いつでも使えるように工夫して、家庭内リサイクルのほうが使い切ってやった感があってスッキリしますよねぇ
返信する
Unknown (MOMO)
2020-06-28 20:58:47
こんばんは~

鉄粉は塗装に大敵ですからね~、下手な洗車やワックス掛けは鉄粉で塗装をヤスリ掛けしている様なもの・・・怖い、こわい

昔はTシャツ一枚丸々とかフェイスタオル一枚まるまるで掃除をしていましたがそんなんに大量には必要ないことに気付きました。私が出入りしていたバイク屋さんもやはり手のひらサイズを使ってましたね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。