M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

梅雨明け十日

2020-08-01 18:59:40 | Motorcycle/Touring

※地図は凡そのイメージであり実際の走行ルートとは異なる場合がある。全ルート下道。

今年は梅雨明け宣言がないとかいう話もあったが、東北以外は今日までに梅雨明けしたようだ。北海道は未だに梅雨入りがないから梅雨明けも無い事になっているらしいが(蝦夷梅雨というのはあるがいわゆる梅雨前線とは別)そろそろ梅雨があるのを認めた方が良いんじゃないかと思う。

北海道の梅雨と同様に、特に21世紀になってから通じなくなってきている感はあるが、元来は梅雨明け宣言が出てから十日間位は比較的安定した晴れの日が続くという意味で「梅雨明け十日」と言われていた、逆に太平洋高気圧が十分に張り出して安定しないと梅雨明け宣言は出せないとも言える。

今日、関東も明けた様だし、現時点では少なくとも雨マークは無いようなので2020キャンプツーリング第2弾として2泊3日で比較的涼しい裏磐梯、そして毎年一度は走らないといけない笹川流れから紫雲寺というルートを組んでみた。

ただ、最初に候補に挙げた檜原湖の牧場キャンプ場とママキャンプ場は年内休業という情報があり、電話確認をしたら最初に電話したママキャンプ場は誰も出ず、次の牧場キャンプ場は管理人さんらしき人が出て今年は年内休業、隣のママも同様、ただ他のキャンプ場はほぼ営業中と教えてくれた。ここに限らずキャンプ場の候補が決まっている場合は事前に確認した方がよさそう。

でまあ、料金は高いが環境が良さそうな「ほとりの遊びばキャンプ場」@2500を次候補にしてみたが、実際に見た感じで以前泊まった事のある「曽原湖キャンプ場」@1,500(割引券あり)にしようかとも思っている。この辺のキャンプ場はどこもほぼ同様だが早朝からガサツな釣り人がテントの周りを歩き回りボートを出すのに騒がしいのが難ではある。

一旦はこれでと思ったが、更に複数を検討している。基本的には、乗入可否、サイト環境、料金、付随的には入浴や買い物を含めた効率的なルート等も考慮して最終的に決める事になると思う。

2日目の大井沢キャンプ場は状況視察の予定で今回は泊まらない。

荷物のパッキングも済ませカミさんに明日からでも出掛けようと思っていると伝えたら、明後日カミさんの定期健診に送迎希望があり、その時にカミさん本人は触れなかったが念の為手帳を見たらその日はカミさんの誕生日との記載があった、毎年忘れるからメモっておいたのだった。多分出掛けても本人は何も言わないだろうけど・・・これマズイわ、と言う事で一旦延期、火曜日以降に天気を見ながら再検討に。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (-ver650)
2020-08-01 21:49:46
こんばんは~☺️❗

寒河江辺りの氾濫被害が心配ではあります。

うちはすでに誕生日云々遠い昔に忘れ去られて、ナゼか犬の誕生日はお祝いするとかの摩訶不思議・・(笑)
まぁ私自身もここ数年自分の誕生日が連休に当たって、遠隔地でナニかの記入のときに思い出す始末デス

大井沢キャンプ場は先日偵察しましたが水災が心配です。

ツーリングに出るタイミングを計るのは難しいですなぁ(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2020-08-01 22:25:31
こんばんは~

コロナ以外にも色々災禍が多くて油断できませんね。
永く人間やっているとそうなっちゃいますね。
大井沢キャンプ場は「7月 下越山形ツーリング②-3」で写真付きで紹介されていましたね、失礼しました。

ホント、なんだかんだと出てきますね~時間だけはタップリあると思っていましたが意外と忙しいというか野暮用が・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。