![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/d3d75fec7c2578f87baaf7ced7eef4c1.jpg)
先日の記事の通り結果的には観測が始まった1951年以来初めて7月は台風発生がゼロだったが・・・
8月に入ったら3号、4号発生(1号は5月、2号は6月に発生)、3号は影響なし、気になるのは4号だが今のところは中国杭州市辺りまで北上、大洪水中の長江流域並びに三峡ダムへの影響は如何に?
その後は4号は東進「り地域」直撃後日本海へ抜けて6日には熱低へ変わる見込み、太平洋高気圧がこのまま強ければ進路は変わらないと思うがその頃出掛けるなら一応注意が必要かもしれない。
先日の記事の通り結果的には観測が始まった1951年以来初めて7月は台風発生がゼロだったが・・・
8月に入ったら3号、4号発生(1号は5月、2号は6月に発生)、3号は影響なし、気になるのは4号だが今のところは中国杭州市辺りまで北上、大洪水中の長江流域並びに三峡ダムへの影響は如何に?
その後は4号は東進「り地域」直撃後日本海へ抜けて6日には熱低へ変わる見込み、太平洋高気圧がこのまま強ければ進路は変わらないと思うがその頃出掛けるなら一応注意が必要かもしれない。
なぁーんか今年はデカイのが数発来そうで不気味ですなぁ
北海道ツー GWはコロナで中止、9月は台風とかシャレになりません(笑)
去年の15号、19号の記憶はまだ鮮明に残ってますね。台風って大きい、大きいと騒ぐとさほどでもなく、数値的には普通サイズでも強力なのも有るし良くわからんです。気象庁は最近なんでもかんでもヤバいよヤバいよとw
コロナも再度ヤバいかもしれません、ネットでは中国が抗コロナウィルス薬を既に持っていたとか騒がれていますね。