今日モトコさんから荷物が届いたが前回同様に交換のマニュアルは入っていなかったので独断と偏見で交換マニュアルを纏めてみた。
毎回同じ部分が折れる。逆に言えば他は壊れないw
交換に必要な道具はプラスドライバー#2、ヘキサレンチ(アーレンキー)、スパナー8M、それに精密ドライバー(キーシリンダーのピンを押す為)と特殊な物は要らない。後は清掃と給油ケミカルとウェス。
先ずは裏側のウィングプレートを外す。ここは十字ビスとヘキサボルトが4本ずつで止まっている。
次にロックメカニズムを外すには十字ビス6本を抜く。上のウィング固定用とは異なる。その内4本は左の写真の通り分かり易い場所にあるが2本は内側にあるので注意。赤丸部分。ここのビスは前回ロックメカニズムを送って貰った時に同封されていたので今回全部新しいのに交換した。
ロックメカニズムが外れたらキーシリンダーを新しい方に移植する。ナットを外してキーシリンダーを抜き出す。一番右の写真、3つあるディンプルは蓋ロック>パニア取り外し>蓋アンロック位置。
キーを挿してロックピンを沈めて、更に赤丸部分がキーシリンダーのロックになっているのでこれを精密ドライバーで内側に押し込んやる必要がある。
後は分解したのと逆の順序で組み立てて完了。
私の場合自分で交換修理は前回昨年5月に続き2回目だから写真を撮りながら、清掃も含めて凡そ30分、朝飯前ならぬ夕飯後だった。
金額はロックメカニズムと送料(600円)消費税込みで4,660円だったがこれに郵便局の振込手数料@80が加わる、明日払ってくる予定。
しかしパニアが壊れるなら一寸した臨時収入?で斧なんか買わなければ良かったかもしれない。
ポチッと宜しくです!!
ちょっと面倒ですね。
MOTOCOには、K2でワンオフでブラケット作ってもらいましたが、車種別用と比べてもあまり高くなかったです。
こういう対応のいい店は、ぜひ残ってほしいものです。
こんばんは
Krauser UKのサイトは見ましたが・・・多分K4/K5 lock closure without lock barrel. You can transfer your current lock and key@£42.99だと思います。そうするとモトコさんはかなり良心的な価格設定かと思います。
プレート単品はパーツリストに無いみたい(写真は有りますが)
http://www.krauser-motorcycle-luggage.co.uk/spares
私も良質なお店だと思います。