M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

2013GW-桜前線追いかけて Day5最終日

2013-05-02 09:31:05 | Motorcycle/Touring

Day5【20130501】

今日も寒いし天気も余り良くなくて何処かで雨に捕まりそうな天気・・・
あまり気分は乗らないがそろそろ帰りますか・・・実は11日~13日にまた3連休にしてドラ割-東北観光フリーパス
で青森を狙っている。

Oさん、ピエールに挨拶をして0730に出発。
新発田で給油、昨日燃費計が30.6km/Lを表示していたので期待したが94.9km/3.79L入って燃費は
25.1km/Lと期待外れ。

R290では無くK14で三川に抜け、R49に入るとまたまた雨が降ったり止んだり。意地で合羽は着ないで走る。
天気が悪いので迷ったが今回は散々雨に降られているので、今更雨を気にして仕方ない、
この時期にしか入浴できないという大塩温泉の河原の湯、露天風呂に寄る事にして会津坂下からR252で
只見方面に向かうがここも残雪、只見川には雪代が流れ込んでいる。

管理をしているたつみ荘に声を掛けると主人が出てきて今年は雪代が多くてまだ風呂が水面下に薄っすら
見える状態で入浴は無理と言われた。



風呂だけでも見たいというと大塩温泉協同浴場の浴室から窓をあけて見ても良いと言われたが入浴中の先客が
居たので失礼なので諦めてたつみ荘に戻る。

  

ここでも今年は雪が例年の2倍、この時期になっても桜も咲かないと聞いた。
ちなみに、たつみ荘の奥さん曰く、河原の湯は一年中湧いているので川の水位が下がれば別にこの時期
限定ではなくても入浴は可能、但し夏は虻の猛攻があるのでそちらが問題だそうだ。

田島に抜けR121で日光、R4に出て下道で帰ろうかとも思ったが、千葉も夕刻から天気が崩れそうなので、
日光宇都宮道路の大沢ICから高速を使い帰宅。

家の近くで給油したら467km走って燃費は31.31km/Lを記録。新発田も近所もセルフで給油したので
左程誤差は無いと思う。只見から会津の山の中を走り、高速は往きとは違い流れに合わせて走ったがそれでも
30km台が出た。もっともOさんのNCXは35~36km/Lと次元が違う…

走行480km 1回目25.1km/L、2回目31.31km/L

全走行距離1763km Odo3754km

ポチッと宜しくです

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。