
未だ梅雨入りしたばかりだと思うけど暑い。今日バイクでディキャンにでも出掛けようと思ったが35℃の予報を見て止めた。暇になったので昼はキャンプ飯。 久し振りに固形燃料炊飯、固形燃料も2~3年のストックしていてそろそろ溶けてきている。
ポケットストーブにダイソーの五徳を掛けるが、このままだと固形燃料とメスティンの間隔が足らず、炎の一番良い部分が当たらない。
それで、今迄は第二五徳を追加して嵩上げ、距離を確保していた。ちなみに自作アルストは低いので第二五徳無でも距離を確保できる。
で、今日閃いた。この様にダイソーの五徳をひっくり返すと7mm位スペースが稼げる、第二五徳の高さは10mmだからそこまでは行かないがこれでも十分。
沸騰迄5分、煮込み20分、蒸らし15分。 前に作った炊き込みご飯と白米炊飯は単純比較は出来無いが、アルスト、ガス、固形燃料の中では固形燃料が一番好みの炊け具合ではある。