M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

観測史上初、7月台風ゼロ?!

2020-07-26 18:21:51 | MISC

「いくつか台風が来て、梅雨が明けて」となるのが例年の流れだったような気もするし、台風は来なくても線上降雨帯がもたらす集中豪雨は台風以上の降水量かもしれない。今年はいつまで雨ばかりの日が続くのか、梅雨明けするのか。tenki.jpによると観測史上初 台風発生のない7月となる可能性があるそうだ。

天候不順でツーリングに出掛けられず悶々たる日々が続いているが、そんな事より農作物への被害も心配になってくるし、実際野菜などは値上がり傾向の様だ。

もう「平成は遠くになりにけり」、なのかもしれないが1993(H5)年の「平成米騒動」が脳裏をよぎる。この年は冷夏で日照時間が不足、米の作況指数が74まで落ち込み、米不足から外米(タイ米)を輸入して外米との抱き合わせ販売などのトラブルもあった。どこに行っても米がなかったが、たまたま群馬へ出張したら地元産の米「ゴロピカリ」が豊富に店頭に並び、普通に売られていてちょっと驚いてしまった。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。