M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

キャンプツーリング:2018/7 東北一周D2

2018-07-17 22:11:20 | Motorcycle/Touring

【20180714】

キャンプ適地~笹川流れ~R7~にかほ~ナビ:上浜つり堀センター0184-46-2378~チェック:奈曽川河川公園キャンプ場~見学:元滝伏流水~象潟IC~日本海道路(無料)~昭和男鹿半島IC~能代~ランチ:道の駅みねはま~R101~阿字ヶ浦~買物:マエダストア鯵ヶ沢店~岩木青少年スポーツセンター /446km

そんなには近くないのだが鉄橋を渡る電車の音が響いていたがやがて眠りに落ちた。

ケシュアなら簡単、涼しい内に撤収を済ませて0540出発。村上からR345笹川流れを北上、曇空だがバイクで走るにはこの方が快適。

 

温海ICから鶴岡西ICまで日本海道路無料区間でワープというのが常套だがトンネルばかりで味気ない。だから今日は海岸沿いのR7を走る、由良からK50、加茂水族館の先からR112で酒田というルートもあるが市街が混むので今日は流れの良いR7を選択。

このペースだと280km先の今日キャンプ予定の秋田県の某海岸には午前中に到着してしてしまいそう、読みが甘かったか、まあ涼しくて走り易いのでハイペースを維持しているのもあるのだがリズムに乗っている時はそれを維持したい。

酒田でVersys650に追いついた、信号待ちで話し掛けたら今日は「つがる地球村」でキャンプするとの事、それも悪く無い。

その後、朝飯を食べにガスト酒田北店に寄ったら、9時開店、未だ0830、30分時間を無駄にするのも勿体ないので近くを走ってローソンを見つけてアイスコーヒーとホットドックで朝食@220也。

ここで今日の幕営地を再検討、当初予定の某海岸はどう見ても早着、海水浴でもすれば良いかもしれないが、一寸涼しいし昔の様に日に焼きたくもないからパス

次いで、「つがる地球村」も悪くは無いがファミキャンメインだし今日から三連休で混雑が予想されるのでパス。

3つ目は金木町の「芦野公園オートキャンプ場」、遮光土器が見たいのだが以前青森の「縄文時遊館」では五所川原にあるみたいな事を聞いたがどうも今は無いみたいだし、翌日の幕営地を考えると少し遠いのでパス。

結局は「岩木青少年スポーツセンター」に予定を変更した。 

ルートが決まった後はずっと宿題になっていた「奈曽川河川公園(キャンプ場)」をチェック、念願がかなった。

     

     

その後「元滝伏流水」も見ようと思い駐車場までは行ったが700m徒歩10分登り坂の看板を見て面倒でやめた。

キャンプ場のロケーションで大分電池を使ったのでバッテリーパックからスマホに充電、その後バッテリーパックにバイクから充電開始。こんな感じでDCステーションの上にバッテリーパックをゴムバンドで固定、落下防止の保険でカラビナをヘルメットホルダーに付ける。簡単だがこれで問題無い。

 

秋田市街を抜けるまで混雑するが嫌なので象潟ICから昭和男鹿半島ICまでワープ@870、R7に戻り北上、ナビに任せていたら何故か八竜ICから次の能代南ICの無料区間を案内したがこれって利用価値あるの?

能代からR101に入る頃には晴れてきたが、風が涼しいのであまり暑くない。

道の駅みねはまでランチ、生姜焼き@970、お皿のご飯が少ないと言ったら小盛りのお茶碗を追加してくれた。

 

今回は驫木駅には寄らなかった。

 

R101は快走路、クルマも少なくバイクとはピースサイン連発、鰺ヶ沢で食材購入、地元のイギリストーストを話のネタに買ってみた。

K3鰺ヶ沢街道で岩木山の南側を通り岩木スポーツセンターに向かうが、このK3は後半結構山の中の舗装林道みたいな道になり、全然看板や案内がないので心細くなる。

1430到着、受付で手続きを済ませて先に風呂に入った方が良いかと聞いたらこれから子供たちが宿舎に戻ってくるから混むので今の内の方が良いと言われてそのまま風呂へ。硫黄泉でシルバーリングがしっかりと変色。キャンプ+風呂で1000円ならまあまあ悪く無い。

   

キャンプサイトは広いし見晴らしも良い、岩木山ドーン、ただ日影は少ないのとトイレ、水場のレイアウトが悪いのが残念。ここも虫が少ない。

因みに翌朝、太陽は岩木山の右肩から昇った。

   

今回は弁当、総菜メインで調理は最小限、お約束?のデザート

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
能代東 (ver650)
2018-07-18 00:05:47
能代東から北に走る県道は良いですョ。
一瞬プチ北海道みたいです。
今夏北東北に走るか、飛騨越前界隈の山岳探訪か決めかねております。
まだバイクないんですけどね(笑)
返信する
待ち遠しいですね (MOMO)
2018-07-18 19:58:12
>ver650さん

こんばんは、今日も暑い一日でした。エアコンが
壊れて扇風機対応中、どうなるんでしょw

能代東から八峰に抜ける広域農道でしょうか、
今度走ってみようかな。

バイク待ち遠しいですね、慣らしを兼ねての
ツーリングレポを今から楽しみにしています。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。