今日は朝から天気がコロコロ変わり、5時頃目覚めたら明るくて、7時頃からは風が出てきましたが雲は左程厚くなくひょっとしたら晴れの予感。10時半頃から車に子供達を乗せてカミさんの実家へ出掛けましたが、薄曇の空をサンルーフ越しにみて、これは失敗したバイクに乗ればよかったかと。車についている外気温のモニターを見ると29℃。ところが11時過ぎからは雨が降り出し一時は結構大粒でした。13時過ぎに自宅近くの店に着く頃にはほぼ雨があがり雲の切れ間も。しかしまた雨が降り出し、風も強くなり南側の窓に吹付けて来るほどに。15時位にやっと雨が上がり晴れ間も見えてきました。
もう降らないだろうと16時からバイクの洗車・ワックス掛けを始めました。風が強いので駐輪場に薮蚊はおらず陽射しも強くないのでバイクいじりには丁度良い感じ。バイクに触ったので乾き?癒え、雨にも降られなかったのでこれはこれで良しとしました。
いつも感じる事ではありますが、昔のバイクはもっとオイルや鉄の匂いがプンプンしていたような気がします。今時のバイクがプラスチック部品を多数付けているのに比べれば今乗っているバイクは前後フェーンダーもサイドカバーも鉄製で、総重量300kgと鉄をふんだんに使ってはいるんですが、それでも無味無臭に感じます。まあ鼻に付くような樹脂の匂いがしないだけマシだとおもってますが・・・
もう降らないだろうと16時からバイクの洗車・ワックス掛けを始めました。風が強いので駐輪場に薮蚊はおらず陽射しも強くないのでバイクいじりには丁度良い感じ。バイクに触ったので乾き?癒え、雨にも降られなかったのでこれはこれで良しとしました。
いつも感じる事ではありますが、昔のバイクはもっとオイルや鉄の匂いがプンプンしていたような気がします。今時のバイクがプラスチック部品を多数付けているのに比べれば今乗っているバイクは前後フェーンダーもサイドカバーも鉄製で、総重量300kgと鉄をふんだんに使ってはいるんですが、それでも無味無臭に感じます。まあ鼻に付くような樹脂の匂いがしないだけマシだとおもってますが・・・