今日は休暇、午前中はライダーのエンジンの定期健診…と言っても血圧測って問診
バイクのチェックよりナンボか早い…とは行かず、3ヶ月分の薬を貰うのが主目的。
5種類、血サラサラ、血管拡張系が4種類、残りの1つは胃の薬。『センセイ、チャンと飲んでいるんですが、薬が均等に減らないんです、一部が大幅に余ってます』って言ったら次の時に調整しましょうとの事。
午前中はコレでお終い、午後からバイク屋にオイル交換へ。
モチュールをデポしているのでEオイルは交換工賃500円だけ、ドレン2ヶ所から抜いて、新しいオイルを入れてアイドリングを20分?して油面測って補充してと結構時間が掛かる。今回もマニュアル通り3.4L。
BMWの時は水分で時々白濁したりしていたから結構定期的に交換していたが、LCではとうとう10万キロ一度も交換しなかったデフオイル、C109Rはどうかなぁ~とついでに交換。白濁は無かったが若干金属粉が有った。こちらは220cc、工賃込み1000円也。
自分でやると一番の問題は…ドレンボルトのガスケットサイズが分からんということ。ドレンボルト抜いてボルトとガスケット持って車でパーツ屋に行ってガスケットを買ってくるのはすこぶる面倒、まあ余分にガスケットを買ってくれば2回目からはこの面倒な儀式は不要だがそう頻繁に交換するつもりも無いのでバイク屋にお任せする方が簡単な気がする。
それより気になるのはタイヤの消耗、この分だと前後共1万キロ前後で交換になりそう、という事は来年のGW前後か…タイヤ代を確保するって言うのは禁煙の良い目的になるのか?!と思いつつもバイク屋の帰りにしっかり煙草を買い置きしてるんじゃなぁ~
ポチッと宜しくです
にほんブログ村 アメリカン

バイクのチェックよりナンボか早い…とは行かず、3ヶ月分の薬を貰うのが主目的。
5種類、血サラサラ、血管拡張系が4種類、残りの1つは胃の薬。『センセイ、チャンと飲んでいるんですが、薬が均等に減らないんです、一部が大幅に余ってます』って言ったら次の時に調整しましょうとの事。
午前中はコレでお終い、午後からバイク屋にオイル交換へ。
モチュールをデポしているのでEオイルは交換工賃500円だけ、ドレン2ヶ所から抜いて、新しいオイルを入れてアイドリングを20分?して油面測って補充してと結構時間が掛かる。今回もマニュアル通り3.4L。
BMWの時は水分で時々白濁したりしていたから結構定期的に交換していたが、LCではとうとう10万キロ一度も交換しなかったデフオイル、C109Rはどうかなぁ~とついでに交換。白濁は無かったが若干金属粉が有った。こちらは220cc、工賃込み1000円也。
自分でやると一番の問題は…ドレンボルトのガスケットサイズが分からんということ。ドレンボルト抜いてボルトとガスケット持って車でパーツ屋に行ってガスケットを買ってくるのはすこぶる面倒、まあ余分にガスケットを買ってくれば2回目からはこの面倒な儀式は不要だがそう頻繁に交換するつもりも無いのでバイク屋にお任せする方が簡単な気がする。
それより気になるのはタイヤの消耗、この分だと前後共1万キロ前後で交換になりそう、という事は来年のGW前後か…タイヤ代を確保するって言うのは禁煙の良い目的になるのか?!と思いつつもバイク屋の帰りにしっかり煙草を買い置きしてるんじゃなぁ~
ポチッと宜しくです
にほんブログ村 アメリカン

即!禁煙ですね(笑)
やっぱり大出力、ヘビー級の車重のせいでしょうか・・・
デポしてあるEオイルとLCよりは寿命の長そうなブレーキパッドで多少は相殺出来そうですが、やはりツアラーとして使おうと思うとランニングコストが掛かり過ぎですね~