![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/2738161a706d938a02dcd963c8d83801.jpg)
【20140405】
この季節、血が騒ぎますな。
小林牧場の桜並木を抜け(キャンプ場は施設老朽化で休業中とか)、九七団子店は朝9時前から相変わらず人が並んで
盛況、東古屋湖まで下道往復300km
しかし新R4は本当にフリーウェイ、もっとも明日以降は暫く怖くてアクセル開けられないけど今日は気ままに・・・
塩谷のガストで昼食。特に食べたいものがなくて、一人の時はファミレスに入る事がままある。元々余りラーメンだとか
蕎麦だとかに拘りは無くて、むしろ『名物に美味いものなし』だと思っているから、そういう意味でも割とメニューが豊富で
取り敢えず当たり外れが無く、その日の気分で選びやすいし、配善まで滅茶苦茶待たされる事も少なく、普通の店は
食べ終わったら一人だとどうも落ち着かず、食後の休憩が取り辛いので、ファミレスだとエアコンの効いた喫煙席で
コーヒーのお替りをしながらその先のルートを考えながらゆっくり休憩も出来る。
中々良さそうなキャンプ場だが、風向きによっては設営場所を考えないといけないかもしれない。キャンプ場利用者は
乗入可なのは良い。案外平地が少ないが1~2人用テントなら問題無いだろう。人家が向かい側にあるのでセキュリティは
安心だが、釣り人の出入りはあるかもしれない。トイレは未チェック。釣り以外に遊べそうなものは無いけど・・・
東古屋湖から流れ出している西荒川、一応渓流釣だよね、アユ釣り、鮒釣り並みに数メートル間隔で人が入っている、
相当魚影が濃いのかなぁ~
あっwwナビ、ゴム止め
しかも十字
情報いただきました。
ロケハンします。
>遅れましたが、リンクありがとうございました。
今晩は~
見つかっちまったかw
輪ゴムからショックコードに進化
長さの違うの2つ作ったから両方使ってみた
ロケハンというよりキャンプしてみて
風呂が遠いのが難点かな、水は近くに沢山ある
んですけどね~