スマホにアプリを入れてあるから今日で禁煙何日目って分かるのだが、毎日はチェックしないから相変わらず切りの良いところでは記事には出来ない。
9ヶ月が経過したが8ヶ月目と比べて特に変化は無い。
喫煙していた頃、仕事を除けば、本数が多かったのは車の運転中とバイクでの休憩中、それにキャンプで夕食後にまったりとしている時だったと思う。車とバイクについては全く吸いたくならない訳では無いが、思っていたよりは喫煙衝動は起きず、ガムを噛んでいればそれでOKって感じ。キャンプは結構尾を引いていて先日の紫雲寺キャンプでも食後にカミさんが吸っているのを見ると昔を思い出して吸いたい気分、カミさんの吐き出す煙が誘う。
焚火の炎、煙、匂いとコーヒー(勿論止めていない)は喫煙を誘引する危ない状況だと思うわ。ここ1ヶ月夢での喫煙も無いけど決して煙草を忘れた訳でも無い。
体重は相変わらず75kg台で主食の米を押さえているが変化なし、体脂肪率は21%台でこれも変化なし。心臓の不調(スカスカ感)は相変わらずで8月末の定期健診では薬をビソプロロールフマル酸塩から以前服用していたヘルベッサに戻してみた。
医者曰くはこのスカスカ感はビソプロロールフマル酸塩で頻脈を押さえていて逆に徐脈になり(実際40ppm)運動をしても脈拍が上がらず血流が増えず酸欠状況になっていた可能性があるという。
薬を変えた結果、スカスカ感は確かに減ったがその代わり、息切れが早く来る様になったからどちらが良いかはわからない。これから寒くなって血管も収縮してくるとまた辛い状況になるのが予想され今から気が重い。
ポチッと宜しくです!!